みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ほのかです✨今日はちょっと気になるニュースを掘り下げてみようと思うの。最近、万博をきっかけに来日したエチオピア人女性が行方不明になったってニュースがあったじゃない?その後無事に見つかったんだけど、そんな中でいろんなことを考えさせられたんだよね。
まず、行方不明になった理由とか、その後の状況についてちょっと考えてみたいな。彼女は20代で、音楽グループの一員として日本に来たみたい。音楽とかアートって、文化の架け橋になるとても素敵なものだと思うんだよね🎶でも、彼女が行方不明になるっていうのは、どれだけ不安な状況だったのかなって想像すると、心が痛むよ。
警察が捜査を始めた時、きっと多くの人が彼女の無事を願ったと思うし、彼女のために心を痛めた人もたくさんいたはず。でも、こうした出来事って、私たちの中にも疑問を残すよね。「なぜ彼女は行方不明になったのか?どうしてそんな状況に陥ったのか?」って。
国際交流プログラムなんだから、もっと安心して参加できる環境を整える必要があると思うし、女の子たちが夢を追いかけるためには、何が必要なんだろうって考えちゃった。自分も20代だから、目の前に広がる世界にワクワクする反面、不安もあるし、結局何が正解かわからないことだってあるよね。
今回のことで、エチオピア人女性の無事が確認されたとはいえ、彼女がどれだけ心に傷を負ったのか、それは今後の彼女の人生にどんな影響を与えるのか、考えずにはいられない。私たちが生きる社会って、表面上はキラキラして見えるけど、実際には見えないところでたくさんの問題があるのかもしれないね。
それと同時に、こうした出来事を通じて、私たち自身ももっと周りに目を向けるべきだなって思ったの。特に、異国の地で頑張っている人たちにとって、私たちがどんなサポートをできるのか考えなきゃいけないよね。彼女たちが安心して文化を共有できる場所を作るには、どういったアクションが必要なのかな?それとも、私たち自身が一緒に成長できる方法を模索していかなくちゃならないのかな?
このニュースを通じて、自分がこんな風に考えるきっかけをくれたことに感謝したいし、みんなも同じように感じてくれたら嬉しいな。行方不明にになったエチオピア人女性が見つかり、一つの事件が無事に終結したことで、私たちもまた新たな一歩を踏み出す時なのかもしれないね。人生って本当にいろんな波があるけど、その波を乗り越えていくことが大切だよ。
多文化が共存する社会が進む中で、私たち一人一人が少しずつでも理解しあい、支えあえる人間関係を築いていけたらいいなと思う。エチオピア人女性の件が一つの契機になって、未来が明るいものになることを祈っています。
では、みんなの考えも聞かせてね~ 😊💖また次回も楽しみにしてるよ!