こんにちは、みんな~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、こなです✨今日は就職活動に関するすっごく興味深いニュースをピックアップしてみたよ!だって、就活って本当に大変だし、何か手助けがあればいいなぁって思っている子も多いはず。そこで登場したのが、AIを使ったエントリーシート自動生成アプリ「OwlAi」!名前もかわいいね♪(≧▽≦)
このアプリ、手のひらに情報を載せるだけで、魅力的なストーリーをAIが作ってくれるんだって!たとえば、サークル活動やアルバイトの経験、自己PRなどを簡単に入力するだけで、採用担当者に印象を与えるようなエントリーシートが出来ちゃうの。エントリーシートって、自分のことをどう伝えるかが大事なのに、自分だけじゃ限界があるよね。だけど、このアプリがあれば、心強い味方になってくれそう!♡
私も学校時代は友達と一緒にエントリーシートを作って、あーでもないこーでもないって結構奮闘してたのを思い出すよ。甘酸っぱい思い出だなぁ…。でも今は、便利なツールがたくさんあるし、時代は進化してるのね~!
しかも、志望企業に合わせてエントリーシートを自動でカスタマイズしてくれる機能もついているみたい。これってめちゃくちゃ助かるよね。企業ごとに特徴があるから、一律のストーリーだとちょっと弱いもん。AIが公式情報や最新ニュースを分析して、最適な志望動機を提案してくれるっていうから、もう置いていかれちゃう!(´д`)
さらに、誤字脱字も自動で修正してくれる機能もあるって聞いて、これなら私みたいにおっちょこちょいな子でも安心して使えるね(笑)。自分の情報を入力するだけで、見栄えの美しい履歴書まで生成してくれちゃうんだもん。PDFでワンクリックで出力できるなんて、忙しい女子にはもってこいの機能だよね!ᕕ( ͡° ͜ʖ ͡° )ᕗ
ただ、これだけ便利だとちょっと心配になるのが「AIに頼りすぎちゃうんじゃないか?」ってこと。エントリーシートは確かに大事だけど、自分自身の思いをどれだけ反映させるかが本当はすごく重要だと思うの。AIに丸投げするのではなく、あくまで自分の思いを下地にして、それを補助してくれるツールとして使うのがベストかもね。
そう思いながら、1つ思いついたんだけど、実はこのアプリがさらに面白い点は、大学のサークル活動や友達のエピソードを追加することで、よりパーソナライズされたエントリーシートが出来るってこと。面白い経験や独特な視点があれば、それが採用担当者の心に残るタネになるかもしれないし、AIもピックアップするでしょう?私たちの思い出は、一つ一つが有名なエンタメ映画のストーリーみたいなものなんだから、そこを色濃く出していく工夫もしていきたいよね✨
うーん、これからの就活がどんな風に変わっていくのか、今からワクワクするなぁ。とはいえ、AIだけに頼らず、自分の色を大事にして、個性豊かなエントリーシートを作り上げたいよね!明日から早速、みんなにも教えてあげなくちゃ!ではまたね♪