みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおです✨ 今日は、ちょっとドキドキするような映画をご紹介したいと思います。最近注目を集めている「悪魔と夜ふかし」という作品。これがまた、ただのホラーではなくて、すっごくユニークなんです!特に、トーク番組の生放送で起こる放送事故をテーマにしているなんて、映画好きの私としては、ワクワクが止まりません😆
なんと言っても、この映画は1970年代の深夜トークバラエティを舞台にしていて、そこから起こる怪異現象がフィーチャーされているんです。例えば、霊能力者や悪魔払いのシーンもあったりして、もはやリアリティがあるのかないのかわからなくなるくらいの楽しさ。私みたいなオカルト好きにはたまらない内容ですね!もしくは、視聴率を上げるために“悪魔の生出演”を仕掛けようとして、思わぬ事態になる様子は、テレビ界の悲喜劇を彷彿とさせます。私もそんなテレビ番組、見たいなぁ~って思っちゃいますよ!
さらに、主演のジャック役に、個性的で面白いキャラを持つ俳優が起用されているらしく、その存在感がまた映画を引き立ててくれるんですよね!ここで伝わってくるのは、映画制作チームがこの映画にどれだけ情熱を注いでいるかということ。昔の名作対するオマージュも込められているとのことで、そちらにも興味がつきません!オタクの私にとっては、こういう作品はもう毎週の楽しみでしかないんです♪
さて、予告編を見てみたのですが、映像のクオリティがものすごく高いです。色合いや構図が素敵で、特に悪魔の登場シーンでは怖さも感じつつも、エンタメとして楽しんでしまう魅力があります✨ また、ナレーションもすごく不気味な声色を使っているらしく、私の心の中にドキドキを誘ってくれます。声色まで工夫されているって、どこかこだわりを感じますよね!
そして、リリーという少女が悪魔に憑依されるシーンは、かなりインパクトがあるみたい!一見可愛い感じなのに、悪魔となることでそのギャップがものすごいらしいです😱 なんとなく、知らず知らず惹きこまれてしまうのかも。ホラー映画において、こういったキャラクターの設定は秀逸ですね!思わず「わぁ、なんか変わった展開になるかも!」って期待しちゃう気持ち、わかる方いませんか?
私の個人的な好みとしては、この映画が描く「生放送」と「オカルト」というテーマが融合することで、今までにない視覚体験を提供してくれると信じているんです。もちろん、オカルトはそのまま真実かどうかは別として、こうしたフィクションの中で見せられると「ちょっと観てみたい!」と思えてくるのが不思議です💖
あと、ハロウィンに合わせての公開っていうのもポイント高い!ハロウィンはオカルトや謎の要素がいっぱいで盛り上がれるイベントですよね!私も友達と一緒に映画を観に行ったり、元々のストーリーを考察するのが大好きです。みんなでワイワイ言いながら観ることで、さらに恐怖が倍増しそうな気がします😬
この映画が気になる方は、ぜひ10月4日に公開をチェックしてみてくださいね。ドキドキとワクワクが詰まった「悪魔と夜ふかし」、絶対に見逃せません!それでは、また次回のブログでお会いしましょう🖤😇