オタク用語辞典「大限界」が登場!今の若者が使う1600用語を収録しているって知ってる?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななみです!みなさん、最近はオタク用語が流行っているって、ご存知ですか?先日、三省堂から「オタク用語辞典 大限界」という本が発売されるとのニュースがありましたよ!今日はその辞典について詳しくお伝えしますね!

この「オタク用語辞典 大限界」は、若者が使うオタク用語1600項目を収録しているんですって!名古屋短期大学現代教養学科の学生12人が周りで使われているオタク用語を集めて、語釈と用例を付けた辞典なんだとか。一般的なオタク用語だけでなく、「日本の男性アイドル」「K-POP」「2.5次元」「ポケモン」「原神」「BL」など、さまざまなジャンルごとに分けられているそうです!

三省堂さんは、「オタク自身が分析した臨場感のある語釈を読んで情熱を感じたい」「最近の若者が使用している言葉を知りたい」「ひと昔前のオタク用語とどう違うのか変化を知りたい」といった用途に有用だとしています。

この辞典には、オタク共通用語のほか、三次元共通用語、日本の男性アイドル界隈用語、K-POP界隈用語、2.5次元界隈用語、二次元共通用語、ゲーム共通用語、アークナイツ界隈用語、スプラトゥーン界隈用語、ファイアーエムブレム界隈用語、プロセカ界隈用語、ポケモン界隈用語、原神界隈用語、BL界隈用語など、さまざまなジャンルの用語が収録されているんですよ。まさしく現代の若者が使っている言葉がつまった宝箱ですね♪

オタク用語というと、一般の方にはなかなか理解しづらいと思われがちですが、この辞典を使えば、オタクの言葉遣いにも少しずつ慣れていけそうですね!また、「オタク用語辞典 大限界」は、書籍版の他に、電子書籍版もあるので、気軽に手に入れることができますよ!

最後に、今回収録されている用語の一部を紹介しますね!オタク共通用語では「推し」「顔がいい」「助かる」など、三次元共通用語では「遠征」「ファンサ」「目が足りない」など、他にも様々な用語が載っています。これらの言葉を使えば、オタク界隈のコミュニケーションがより楽しくなること間違いなしですよ!

もし興味がある方は、ぜひ三省堂の公式サイトや書店でチェックしてみてくださいね。あなたもオタク用語を学んで、さまざまなジャンルのイベントやアニメの話題で盛り上がれるようになるかもしれませんよ!それでは、今回のニュースは以上です。お楽しみいただけましたか?次回のブログもお楽しみに♪

では、またね!^^

タイトルとURLをコピーしました