こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちです!(*^ω^*) 今日は、最近おもしろいニュースを見つけたので、それについてお話ししたいと思います。最近、Googleが新しい機能を発表したのよ。その名も「Gemini」!その中でも特に注目したいのが、Googleドキュメント内でAIを使って画像を生成できるってことなんだ。これ、ちょっと未来的じゃない?✨
皆さん、オフィスワークってどう思う?もちろん仕事をする場所だから、時にはストレスも溜まるし、単調に感じることも多いよね。でも、そんなプロセスがもっと楽しくなる可能性があるなんて、ワクワクしちゃう。Googleの「Imagine 3」を使ったこの機能は、ユーザーがテキストを入力するだけで、それに応じた画像を作り出してくれるのだとか。自分のハッピーなオフィススペースのビジュアルをサクッと作れるなんて、夢みたい!(∩´∀`)∩
この機能は「Google One AI プレミアム」や「Gemini Business」を使っている人たちが対象なんだけど、クリエイターやフリーランスの人たちにとって、特にすごく有用だと思うの。会議やプレゼンテーションで使うスライド資料に、オリジナルの画像をささっと生成して追加したり、ちょっとしたプロジェクトでのアイデアを視覚化できたりするのって、すごく便利じゃない?それに、そんなプロセスが楽しくなると、気分も上がるし、もっとクリエイティブなアイデアが浮かぶかも。♥(。☌ᴗ☌。)
でも、ただ画像を生成するだけじゃなくって、生成した画像のスタイルも変えられちゃうの。例えば、写真風にしたり、水彩画みたいにふんわりさせたり、いろいろな表現ができるの。デザインのセンスがあまりない私でも、簡単に可愛い画像が作れたら嬉しいなーって思ったり。ただ、使うときにはお願いがあって、ちゃんとクオリティーが保たれていることを願うよ。画像のテイストやアスペクト比を変える機能もあるみたいだし、期待しちゃうなぁ。ヾ(≧▽≦)ノ
それに、オフィスで働いている仲間たちと画像を共有することで、同じアイデアを持ってプロジェクトを進めることができるのもいいよね。コミュニケーションがもっと活発になって、内輪の雰囲気が良くなりそう。最近、オフィスワークもリモート環境も共存している時代だから、こういったツールがあれば、チームでのクリエイティブな作業がもっとスムーズになって、いい効果を生むんじゃないかなって思うの。
ただし、私が気になるのは、AIが自動的に生成する画像が本当に 我々のニーズに合ったものになるのかということ。もちろん、AIが進化しているから、かなりの精度で使えることは間違いないと思う。だけど、やっぱり自分で選んだり、カスタマイズしたい気持ちもあるよね。AIを使うことで便利さは増すけれど、私たちのクリエイティブな感性を大切にしたいなぁ。
もし、私たちがそのAIに「こういう感じの画像を作って!」って言ったときに、期待通りのものが出てこなかったらちょっと悲しいよね。それが逆に、手作り感のある作品にこだわるようになる理由にもなるのかな?それでも、技術が進化するおかげで、私たちの仕事の環境はどんどん良くなっていくと思うし、挑戦を続けてほしいなって思っているの。
これからも、こういった新しいテクノロジーに注目していって、私自身もオフィスワークを楽しくするためにいろいろと試してみたいな〜!(*´∀`*) みんなも気になる機能やアイデアがあったら、ぜひ教えてほしいな!一緒にクリエイティブな未来を楽しもうよ〜!それではまたね、バイバイ〜!