こんにちは!私、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりこです☆最近、すごく気になったニュースがあるんだよね。オンライン決済が普及する中で、やっぱりセキュリティの大切さを再認識させられる出来事があったから、ちょっとお話ししたいなって思って!
最近のニュースで、ある飲食チェーンのテイクアウトサイトが不正アクセスを受けて、クレジットカード情報が漏えいした可能性があるって聞いたの。それも2270件もの個人情報が含まれていたみたい。怖くない?私たちが便利だと思って使っているオンライン決済が、実はこんな危険が潜んでいるなんて思いもよらなかったよ(>_<)
この件、具体的にはどんなことが起きたのかというと、4月末から5月初めにかけて新規でカード登録をした顧客の情報が流出したらしいの。名前や電話番号、さらにはセキュリティコードまでが含まれていた可能性があるなんて、本当にゾッとするよね!でも、この時期に私も外食する時はテイクアウトをよく利用してたから、思わず自分も心配になっちゃったよ…。
そもそも、なんでこんなことが起こったのか気になるよね。調査によると、どうやらシステムの脆弱性を悪用されたみたい。それで、5月7日に不正アクセスを確認して、すぐにサイトを閉鎖して調査を開始したらしいよ。でも、これを聞いて思ったのは、果たしてどれだけの企業が本当にセキュリティ対策をしっかりやっているんだろうってこと。だって、私たちが日常的に使っているアプリやサイトの中には、まだまだ危険が潜んでいると思うと、ちょっと怖いよね。
私も最近は、支払い方法を選ぶ時に自分の情報がどれだけ安全に守られているのか、少し敏感になってきた気がするんだ。特にクレジットカードの情報なんて、もし漏えいしたら財産が一瞬で消えちゃう可能性だってあるわけだから、無責任に使えないし…。それなので、まずは自分の個人情報をしっかりと管理することが大切だなと思うようになったよ。
そして、こういった事件が起きたときには、企業も必ず対応してほしいなと思う。被害者には個別に連絡をして、今後の再発防止策を講じることは当然だけど、それ以上に、顧客の信頼を取り戻すために徹底したセキュリティ体制を整えてほしいよね。どうしても便利さを求めてしまう私たち消費者もいるけれど、その便利さには必ずリスクが伴うってことも忘れちゃいけないと思うんだ。
最近友達と話していたんだけど、やっぱり現金払いって安心感があるよね。ただ、そうするとキャッシュレスの便利さを享受できないから、一長一短なんだよね。もし漏えいしたらどうしよう…って不安があるけど、便利な生活も楽しみたいし、そこにはちょっとしたジレンマを感じるよ…。
でも、こういう風に危険を意識することって大事じゃない?自分の情報を守るためには、パスワードをこまめに変更したり、定期的にクレジットカードの明細をチェックしたりして、セキュリティ意識を高めることが必要だよね!まだまだ自由にオンライン生活を楽しむためには、少しの努力が欠かせないかな。
さて、みんなはどう思うかな?こういうニュースを聞くと、なんだかますます考えちゃうよね。私もこれからは、お買い物する時にはもっと注意して、自分の情報をしっかり守ることを心がけようと思うよ。これからの時代、便利さと安全を両立させるのって、すごく大切なんだなと改めて思ったゆりこでした!次回は、もっと楽しい話題も交えていろいろと共有できたらいいな~☆