こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです!今日は、オーストラリアで進められている「プロジェクト・アカシア」についてお話しようと思います。まず、このプロジェクトって何?って思うかもしれないけど、簡単に言えば、オーストラリアがデジタル資産の未来を見据えて色々と試している取り組みなのよ♪
最近、オーストラリア証券投資委員会(ASIC)が、オーストラリア準備銀行(RBA)やデジタル金融共同研究センター(DFCRC)と協力して、トークン化された資産を使った新しい金融システムの実証実験をスタートさせたの。選ばれた14社に対して、規制緩和が行われるという、ちょっとワクワクするニュースも発表されたみたい。
このプロジェクトなんですが、金融機関やフィンテック企業が参加していて、多様なユースケースを検証する計画が進行中なんだって!具体的には、リアルな資金や資産を使った取引や、模擬取引のテストが行われて、デジタルマネーや関連インフラがどのようにトークン化資産市場の発展に寄与するかが調査されるみたいよ。なんか、未来の経済の香りがするわ~!
そもそも、トークン化って何かっていうと、資産をデジタルデータに変換することなの。そうすることで、例えば、債券やプライベートマーケットでの取引をもっとスムーズにすることができるの。しかも、今回は炭素クレジットなんて新しい分野にも目を向けているのが注目ポイントだわ!
プロジェクトでは、19件のパイロットユースケースが選定されていて、これまでにさまざまな金融機関や企業が参加しています。一応、全ての取引は、条件付きで進められるみたいだから、慎重に進めている感じがしますね。こういった動きは、オーストラリアだけじゃなくて、他の国々でも影響を与える可能性があるので注目していきたいと思っています。
そうそう、その中には、CBDC(中央銀行デジタル通貨)に関する実証実験も含まれていて、これがどうなるかも非常に興味深いところよね!CBDCが広がると、銀行の預金とトークン化された資産の取引が一体どう変わるのか、まさに実験室のマッドサイエンティスト気分になれちゃうかも!😆
お話は少しズレちゃうけど、最近私も友達とデジタル通貨について語ったり、今後の経済の在り方についておしゃべりする機会が増えてきたの。こんな流れが広がってくると、若い世代、特に私たちみたいな20代女子も参加できるチャンスが増えそうだなって思うんだよね♪自分の資産をどう扱うか、どんなことに投資するかって、最近じゃすっごく重要なテーマになっているし。
それにしても、オーストラリア政府がホワイトペーパーを出して、トークン化の利点について詳しく語っているのも、ちょっと時間が経つごとに話題になりそうな予感がする。特に中間業者を排除してコストを削減するって、カフェのスタバのスコーンの値段が下がるようなもの(笑)。本当に私たちの生活にも影響を与えるようなことだから、しっかりと情報をキャッチしておかないとね!
これからの6か月間、ユースケースの検証が進むみたいだから、その結果も気になるところ。どんな成果が出るのか、私たちの将来の金融システムがどう変わっていくのか、ドキドキして待ちたいと思います。我々の若い世代は、こういった新しい動きに敏感でいたいし、未来に向けてどんどん学んでいきたいって思うの!
とにもかくにも、オーストラリアのトークン化資産プロジェクトは、私たちが描く未来の金融システムへの第一歩になるかもしれません。これからが楽しみだな~♪私ももっといろんなことを学んで、みんなと情報をシェアできるように頑張るね!また次のブログでお会いしましょう!バイバイ~!