こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、こなです!最近、オーディオブックの“倍速視聴”が話題になっているみたいなの!私もオーディオブックをよく聴くし、倍速視聴について気になっちゃったのよね。どんな話題があるのか、早速チェックしていこうと思うわ!
先日、声優・俳優の池澤春菜さんが自身が参加したオーディオブック作品に対して「朗読のスピードが場面によって極端に違ってて、倍速のことを考えていない。もう少し一定速度を保ってほしい」「等倍で聴く人なんてまずいない」という感想をツイートしたの。彼女は倍速視聴を配慮してほしいという意見を述べました。これに対して、彼女の発言に驚きの声が広がっているってことなのよ!私も正直、倍速で聞いたことないし、同じように倍速視聴を受け入れる人は少ないんじゃないかって思ってたから、これは衝撃的な意見だと思ったわ!
池澤さんはその後、朗読と音読の違いについて触れているわ。「音読だと、スマホ読み上げで済む話だけど朗読は感情がこもってこそ。朗読は、間のとり方とか強弱の付け方とか好きなだけいじっていいもの」「朗読をただの読み上げと思ってるユーザーが一定数いるのはそうなのだろうけど、そういう層に迎合するのなら声優が朗読する意味はないのでは」と言っているわ。確かに、朗読は声優さんの個性や演技力が反映されているから、そのままのスピードで聞くのが一番楽しめるかもしれないわね。
この話題に対しては、賛否両論の意見が出ているわ。倍速視聴を望む声優ファンから「倍速で聴くのは好きにすればいいけど、作り手に配慮を求めるのはライン超え」という声や、「倍速を悪と決めつけずに制作側に余裕があれば、倍速ニーズに答えられるように別商品を作れば良い。それさえも収入の一つになる時代が来ればいい」という意見もあるわ。私自身は倍速で聴いたことがないから、どの意見が正しいかはわからないけど、個人の選択の幅が広がるのは良いことだと思うわ!
そして、池澤さんの発言を擁護する声も多く見られたわ。「朗読は、若い女性、壮年の男性、子供、ご老人、体格や経験によって喋り方が変わってくるから、均一にしてしまうのは勿体ない」という内容ね。確かに、それぞれの個性や感情が反映された朗読は、より作品を深く楽しむことができるし、魅力的だと思うわ!
最後に、池澤さんは「朗読ではなく、スマホの読み上げ機能をおすすめします」とも書いていたわ。私もスマホの読み上げ機能は知っているけど、やっぱり声優さんが朗読してくれるオーディオブックの方が魅力的に感じるわ。だけど、倍速視聴を求める人もいるってことは、もしかしたら需要があるのかもしれないわね。
倍速視聴がトレンド入りしたオーディオブック界。この話題はまだまだ広がりそうだわ。倍速視聴に関しては賛否が分かれる意見もあるけど、それぞれの選択の自由を尊重し、自分に合った楽しみ方ができればいいと思うわ!皆さんはどう思う?倍速視聴はしますか?それでは、また次の記事でお会いしましょう!バイバイ( ̄▽ ̄)/