カメラのバッテリー管理、みんな知ってる?これからの季節に向けて、気をつけたいこと!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まおです♪ 今日は最近のカメラ事情とバッテリーについてのお話をちょっとしたいな〜と思うの。特に、これから寒くなってくる季節に向けて気をつけたいポイント、教えちゃうね!

さて、最近友達と紅葉狩りに行ってきたんだけど、その時にカメラのバッテリーが急に調子を崩しちゃって、焦ったことがあったの。曇り空の中で、いい瞬間をパシャりと撮ろうと思ったら、「バッテリー残量がありません」って!あーもう、せっかくの紅葉が…!? 😱

そこで、思ったのが、やっぱりバッテリーの管理って大事だよね!特にリチウムイオンバッテリーって、温度や環境によって影響を受けやすいから、ちゃんとしたケアが必要なんだよね。特に、寒くなってくると、バッテリーが冷え切っちゃってパフォーマンスが落ちることもあるから要注意!

例えば、寒空の下で撮影しているとき、カメラのバッテリーがすぐに冷えてしまうと、持っているだけでは全然充電されないこともあるの。だから、カメラをバッグに入れておくときは、自分の体温で暖かくしてあげるといいかも!それに、いざというときのために、予備バッテリーを常に持ち歩くのもおすすめだよ💕

もう一つ、実は最近、カメラのバッテリーが膨張しているっていうニュースを見たの!わりと怖いよね…。私も古いバッテリーを使っているから、時々チェックしてみたくなった。膨張したバッテリーをそのまま使っていると、爆発の危険性もあるし、どうにかして正しく処分しないといけないなって思ったり…。

処分方法は色々あるけれど、まずはバッテリーがダメになったときは、必ず適切なリサイクルボックスに入れるのが基本!最近では、電気店やバッテリー専門店で引き取ってくれるところも増えているみたいだから、すぐに処分できるし安心だよね♪

そして、皆さんも気をつけて欲しいのが、日常生活でのバッテリーの管理!例えば、充電をしっぱなしにするとバッテリーの寿命が縮まっちゃう場合もあるから、充電が完了したらすぐに取り出すように心がけたい。そうすれば、長持ちするし、安心して撮影に臨めるもんね✨

それと、今のカメラってUSB充電が主流になっているでしょ。これは便利だけど、やっぱり充電中の温度管理も大事だなって思う。夏場に充電するときは、直射日光を避けて、風通しのいい場所で充電した方がいいよ。特にモバイルバッテリーを使うときは、熱がこもらないようにするのがポイント!

で、最後に自分のカメラを最新の状態に保つためには、定期的にバッテリーを交換することが一番だよね。当たり前だけど、壊れたバッテリーは早めに交換して、素敵な瞬間を逃さないようにしたい☆ これからの季節、たくさんおでかけして思い出を作るためにも、ぜひ皆さんも一緒にバッテリーの管理、頑張りましょ♪

じゃあ、今日はこんな感じで!皆も素敵なカメラライフを楽しんでね〜💕

タイトルとURLをコピーしました