クマの襲撃に思うこと~私たちが考えるべきこと~

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいです🌼今日はちょっとびっくりするようなお話をしようと思います!最近、滋賀県で起きたクマの襲撃事件、皆さんはご存知ですか?お散歩中に女性がクマに襲われてしまったなんて、想像するだけでゾッとしちゃいますよね💦

事件があったのは長浜市の住宅街。朝の5時半頃、おそらく通勤前のちょっとしたお散歩をしていた60歳の女性が、クマに遭遇してしまったみたい。腕を噛まれちゃったり、腰を骨折したりと、重傷を負う大変な事態になったんですって…😢

クマの存在って、最近になってますます身近になってきている気がするの。特に都会の近くでも目撃情報が増えてきたなって感じるし、なんだかこちらまでハラハラしちゃいます。もちろん、自然の中に生きる動物たちを大切にする気持ちは忘れたくないけれど、やっぱり人間の生活圏にも影響が出てきてるのかな。

それで、緊急出動した猟友会の方々がクマを見つけて、無事に捕まえて処分したそう。確かに、一般の人にとっては危険な存在になってしまうから、仕方がないのかもしれないけれど、ちょっと心が痛むのも事実。クマだって生きるために必死なので、私たちもそのことを理解しなきゃいけないなと思います。

最近は、クマの出没情報が多くなってきたということで、滋賀県の方々も「早朝や夕方は注意してほしい」と呼びかけているみたい。この時間帯は、私たち人間にとっても忙しい時間。それこそ、朝の支度や夕飯の準備でバタバタしちゃうし、道を歩くときは意識が外に向いていないことが多いと思うの。だから、こういった注意喚起は本当に大事です✨

ちなみに、クマって本当に可愛いところもあるよね。特に赤ちゃんクマは天使のように可愛い!でも、やっぱり大人になると一気に迫力が増しちゃうから、見かけるとドキドキしちゃう…。近場で見つけたら、私も逃げちゃうかも💨

また、こうした出来事を考えると、私たちが自然と共存する上で、もっと知識を持つ必要があるなって思います。クマの生態について知ったり、どうやって遭遇してしまった場合の対処法を学んだり。特に女性は夜道が不安じゃない?だから、防犯ブザーやアラームだけじゃなくて、こういった自然界の危険についても頭に入れておくといいかも。

あと、地域での防犯や協力って、実はとっても大切だったりする。万が一のために近隣の方と顔見知りになるとか、話し合う機会を作るとか…。日常生活の中で、ちょっとした工夫をして安心して生活できるようにしていきたいなって改めて感じます。

まさに自然と共存する時代が来ているのかもしれない…それこそ、リアルな「人間と動物の共生」にも、少しずつ目を向けていかなきゃいけないですね。この問題について、みんなで一緒に考えるきっかけになればいいなと思っています!日々の生活に追われている中で、時にはこんなことを振り返る時間も大切ですね✨

それでは、今日はこの辺でおしまい!あいでした!またね~😊💖

タイトルとURLをコピーしました