みなさーん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです!今日はちょっとドキドキしちゃうようなお話をしちゃおうと思います♪(^▽^)ノ
最近、舞鶴市でクマが出没して、しかも人にけがを負わせてしまったなんてニュース、聞いたことあるかな?もう本当に驚いちゃったよ!私たちの生活圏に野生動物が出てくるなんて、何が起こるかわからない世の中になっちゃったんだなって、感慨深いわ…。
さてさて、舞鶴市では事故を受けて、通学路を警戒するために職員たちがパトロールを始めたみたい。その理由は、もちろん子供たちの安全を守るため。クマの存在が近くにあるなんて、通学する子供たちにとってはとっても怖い話だよね。私も小学生の時に、クマが出たらどうしようなんて考えたことがあったから、今もそんなことが現実に起きるなんて信じられない気持ち。
実は私、以前にクマのことをちょっと調べたことがあって、ツキノワグマとかは意外に人間が近づかなければ逃げるっていう性格らしいんだ。でも、もちろんそれだけでは済まないこともあるから、安全に関しては予防策が必要よね。舞鶴市の方々は、現場近くに捕獲用のおりを設置する計画も立てているそう。こういう対応が本当に必要なのはわかるけど、考えてみれば、クマたちも自然の中で生きている存在なんだよね。人間の生活圏が広がるにつれて、彼らの生息地が減ってしまっているのが原因かもしれないし…。
何だか文明と自然とのせめぎ合いを感じて、少し胸が苦しくなったり…(>_<)。私たち人間が気をつけなきゃいけないことって、一体何なんだろうね。もちろん、自然を守ることもだけど、野生動物との距離感も大事かも。今、私たちがどんな決断をしていくのか、本当に考える時期なのかもしれないね。
そうそう、私の友達も「クマに出会ったらどうする?」って話になったことがあるんだけど、みんな応急処置や対処法を調べて、トレーニングしようとか言ってて、なんだか楽しいような怖いような…。みんなでシェアしていることが、もしもの時に役立つから、そんな情報をどんどん交換していこうよ!
でも、クマからの警戒は必要だけど、逆に言えば私たちも自然の一部としてうまく共存しなきゃいけないんだよね。森や山に生息する動物たちが安心して生きられる環境を作ることが、私たちの未来のためにも必要な気がするし…。今の時代、環境問題も超重要だし、日常生活で何かできることがあったら、みんなで取り組んでいこうね!
それに、このニュースを聞いて、最近の私のお散歩コースが気になっちゃった。たまには自然の中を歩くのも良いけれど、ルート選びは慎重にしないとね! 友達と一緒に行ったら、クマに遭遇したらどうする?って、今から思うだけでワクワク(怖いけど)しちゃう♪でも、やっぱり安全第一!私たちが楽しむタイムでも、自然を大事に、動物たちを怖がらせないように過ごしていきたいよね~。
こんなお話をしていると、自然との共存の大切さがより実感できるし、これからの未来には何が必要なのか、一緒に考えられたら嬉しいな。みんなもぜひ、自分の周りの環境を見つめ直してみて。小さな意識で、素敵な未来をつくっていきましょう♪それじゃあ、またね!( ´ ▽ ` )ノ