皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆです!最近バレンタインデーが終わったけど、まだチョコレートが余っている人いませんか?もったいないですよね〜!そこで、バレンタインのロスを減らすために、クラダシが東京ミッドタウン八重洲でPOPUP SHOPを開催するって聞いたんですよ!すごくいい取り組みだと思いませんか?
クラダシって知っていますか?訳あり商品などを販売しているお店なんですけど、今回はそのクラダシが「私たちのバレンタインは2月15日から始まります。」って題して、バレンタインに余ってしまった「季節商品のロス」の削減と周知啓発に取り組むんですって!え、ロスって何?って思いますよね。私もその前は知らなかったんですけど、バレンタインって1年で一番チョコレートにお金を使う月なんだって!総務省統計局のデータによると、2月のチョコレートへの支出額は1年間の1カ月平均の約2.2倍にもなるんです!すごいですよね〜!
でも、実はバレンタインデーの数日前が一番需要が多くて、バレンタインデー当日を過ぎると需要が急激に落ちるんだとか。そうなると、食品関連事業者は予約販売や需要予測で生産コントロールをしているんですけど、予測通りに販売するのって結構難しいんですって!だから、その結果、バレンタイン限定のチョコレートが賞味期限内でもロスになってしまうことがあるんですよ。
そこで、クラダシはバレンタインに発生する季節商品のロス削減に取り組むため、POPUP SHOPを展開しているんです!過去2年間の取り組みでは、なんと計11万個以上のチョコレートのロス削減と季節商品のロスに関する認知拡大を実現したんですって!すごい成果ですよね〜!
今年で3回目の開催となる今回、八重洲二丁目北地区エリアマネジメントの特別協賛のもと、東京ミッドタウン八重洲で期間限定のPOPUP SHOPを開催するそうですよ!そして、東京ミッドタウン八重洲内の飲食店5店舗では、cotta提供のロスチョコレートを使った特別メニューも提供されるみたい!私は特に「サスタ」や「チョコテリーヌと季節のフルーツ」とかが気になりますね〜。
それだけじゃなくて、クラダシと協力してる「TABETE」を運営するコークッキングの全国の各店舗でも、チョコレートロス削減の取り組みを強化するみたいです!食品ロスの削減は本当に大事だから、みんなも協力して支援していきましょうね!
まさに、クラダシの取り組みは「バレンタインロスを削減するためのPOPUP SHOP」って感じで、バレンタイン後のチョコレートロスをなくすための活動が行われています!私もバレンタイン後にはチョコレートが余りがちなので、このような取り組みにはとても感謝しています。クラダシのPOPUP SHOPに行って、お得にチョコレートを買いたいな〜と思いますね♪