こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやです。最近、グーグルから新しいChromebookデバイスが発表されましたよ!その名も「Chromebook Plus」。今回は、その魅力や特徴についてお伝えしたいと思います。
Chromebook Plusは、予算が限られている方でも手に入れやすい価格で提供されています。399ドル(約6万円)から購入できるので、初めてChromebookを使う方や学生の方にもぴったりですね。さらに、高性能なスペックも保証されています。CPUはIntelの第12世代「Core i3」や「AMD Ryzen 3 7000」シリーズ以降が搭載され、8GB以上のメモリ、128GB以上のストレージ、フルHDのIPSと同等以上のディスプレイ、テンポラルノイズ低減機能付きの1080p以上のウェブカメラが特徴です。
ただし、Chromebook Plusはハードウェアだけでなく、ソフトウェアの追加機能も備えています。例えば、「Googleフォト」の「HDR」と「Portrait Blur」(背景ぼかし)や、「Magic Eraser」(消しゴムマジック)などが利用できます。さらに、オフラインモードもサポートされており、オフラインでドキュメントの作成や編集が可能です。また、ビデオ通話の品質が重要と認識したGoogleは、Chromebook Plusに1080pの解像度でテンポラルノイズ低減機能付きのウェブカメラを搭載し、AIを組み込んだビデオチャット制御パネルも追加しました。パネルを利用することで、照明調整や背景のぼかし、ノイズキャンセリングなどが簡単に行えます。
さらに、Chromebook Plusには「Material You」という要素も含まれています。これは、壁紙やスクリーンセーバーをダイナミックに変化させる機能で、ChromeOSのエクスペリエンスを個人化することができます。また、Google Sansテキストやウィンドウの角を丸くするなど、細かなカスタマイズも可能です。
さらに、Chromebook上でのゲーム機能も強化されています。Googleはクラウドゲームや「Steam」のサポートを追加し、Chromebookでのゲームプレイがより快適になるよう努めています。さらに、クリエイター向けには「Adobe Photoshop」のウェブ版や「Adobe Express」の3カ月利用権が提供されています。これにより、高額なデバイスを購入せずとも、多様なツールをオンラインで利用することができます。また、Chromebook Plusを購入すると、動画編集スイート「LumaFusion」が25%引きで購入できる特典もあります。
Oct. 8thには、Acer、ASUS、HP、レノボから合計8種類のChromebook Plusが米国で発売される予定です。日本での発売はまだ未定ですが、今後の展開にも期待が高まりますね。
いかがでしたか?Googleの「Chromebook Plus」は、高性能なスペックと豊富な機能を手ごろな価格で提供している魅力的なデバイスです。特に予算が限られている方や初めてChromebookを使う方におすすめです。私も興味津々でリリースを待ちたいと思います!以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやでした!