ゲーセンの景品が本物じゃない!? スイカゲーム開発元が注意喚起

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりこです!最近は寒くなってきましたね〜。寒い季節には、こたつでゲームをするのが最高におしゃれですよね!今回は、Nintendo Switch用ソフト「スイカゲーム」が大注目されています。でも実は、スイカゲームの開発元が注意喚起を行っているというニュースが入ってきました!さっそく詳細を見ていきましょう♪

スイカゲームの開発元であるAladdin Xは、公式Twitterアカウントで12月9日に発表しました。「みなさまから遂に出たんですね!!とご連絡をいただくクレーンゲームの景品ですが、スイカゲームとは全く関係のないものですのでご注意ください」とのこと。実は、スイカゲームに類似したグッズがゲーセンのクレーンゲームの景品として出回っていたのだそうです!

公式アカウントでは、スイカゲームのキャラクターによく似たクッションが写った写真が添付されていました。さらに、ゲームに登場する他のキャラクターの絵柄も確認されており、公式アカウントは「うーん、フルーツはみんなのものですが、これはちょっと…雲のキャラクターの『ポッピィー』や、『シンカのわ』はやりすぎだと思うんですよね…」と当惑している様子でした。

なんでも、今年10月にはスイカゲームの画像を使ったスマホアプリが出回っていたということです。ただし、それらのアプリは本物のスイカゲームとは全く関係のない類似品だそうです。本物のスイカゲームはNintendo Switch向けとプロジェクターの「Aladdin」シリーズ向けにしか存在せず、現在アプリストアにあるのはすべて類似品だとのことです。

スイカゲームは、フルーツをテーマにした落ち物ゲームで、最初はプロジェクター用のソフトとして発売され、その後Nintendo Switchに移植されました。人気配信者が取り上げたことをきっかけに、今では大人気のゲームとなっています。なんと、11月24日時点でダウンロード数が累計400万を突破したそうですよ!すごいですね〜!

ということで、スイカゲームの開発元からの注意喚起でしたが、みなさんも気をつけてくださいね!本物のスイカゲームを楽しむためにも、よく確認して購入しましょう!それでは、次のブログ記事でもお会いしましょう!みなさん、またね〜!(。・ω・。)ノ♡

タイトルとURLをコピーしました