こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あおいです✨ 今日は、最近発表された大ニュースについてお話ししたいと思います!それは、人気ゲーム会社コジマプロと、あの有名な「ポケモンGO」の開発元であるNianticが手を組むことになったって話!すっごくワクワクしちゃいますよね😊
さて、コジマプロといえば、「DEATH STRANDING」で有名な小島秀夫さんがいる会社。これまでに数々の革新的なゲームを生み出してきましたが、今回の提携で何が変わるのか、私も気になって仕方がありません。Nianticの持つ地理空間AI技術を使って、ゲームが「リアルな日常に解放される」んですって!どんな具合になるのか、もう想像するだけで楽しいです✨
想像してみてください。例えば、自分の行動範囲でいきなりファンタジーのモンスターが出てきたらどうします!?それを倒すためにちょっとした冒険に出かけたり、仲間を集めたり…。うわ~、めっちゃ楽しそう!普段の散歩が一気にアドベンチャーになるなんて、こんな夢みたいな日常が来るといいなぁ。
小島さんも「現実世界に拡張するエンターテインメント」と言っているんですが、これがどのように実現されるのかはまだ未公開。ファンとしては、ワクワクが止まりません!新旧のファンに向けて、どんな体験が待っているのか、一日千秋の思いで発表を待ちたいと思います✨
でも、ここでちょっと思うのは、リアルとバーチャルの境目がどんどん曖昧になっていくこと。もちろん楽しみなのは間違いないけど、私たちの「リアル」って何だろう?って考えちゃいます。友達と一緒にゲームをするのは楽しいけど、もちろん現実での交流も大事にしたいなぁ💖
そういえば、最近友達と一緒に遊んだレトロゲームの話。あれはあれで、また違った楽しさがあって、なんだか心があったかくなるんですよね。グラフィックがすごくなくても、ストーリーやキャラクターには心を掴まれるものがあって…。
それに、友達との連携プレイの楽しさも忘れられないです!リアルな場面で協力してボスを倒したりするのを想像すると、ますます新しい体験が待ち遠しい!もしこれが実現すれば、街が一気にゲームの舞台に早変わりするってことも??
と、ここまで楽しさを語ってきたけど、ちょっと心配なこともあります。もしこの「リアルな日常の中」でゲームに夢中になりすぎて、周りが見えなくなることがあるとしたら…いくら楽しいからって、やっぱり注意が必要かも。
私も日々忙しい生活の中で、時間を忘れてゲームにのめり込む瞬間が多くなってきました。だけど、せっかくのリアルな世界には、大切な友達や家族との時間ってものがあるから、それを見失わないようにしたいなとは常々思ってます。
また、小島プロとNianticの提携が進んでいく中で、私たちの意見や要望がどのように反映されるのかも気になるポイントです。ファンの声が大切にされて、より良い作品が生まれていくことを期待しつつ、自分たちの体験を充実させるための選択肢を持ち続けたいなって思います💫
最後に、これからどういった新しいゲームが登場するのか、全然予想がつかないけれど、待ちきれない気持ちばかり高まります!あ、みなさんは、どんな新しい体験を期待していますか?是非、コメントで教えてくださいね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう~!ばいばい!