こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです✨
今日は、日本ゲーム大賞についてお話ししたいと思います。この間発表された「日本ゲーム大賞2024」に、皆さんも興味津々だったのではないかな~?大賞には「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」が選ばれたみたいですけど、やっぱりこのシリーズはやばいですよね!私も好きで、何度もプレイしちゃってます😍
もちろん、受賞したゲームの話だけじゃなくて、ゲーム業界全体の動きにも目が離せないなと思ってるの。最近のゲームって、技術が進化してすごいリアルな映像やゲームプレイができるようになりましたよね。私の友達も「今のゲームはまるで映画みたいだ!」って言ってました。分かる~!
さて、大賞を受賞した「ティアキン」、ゴリゴリのアクションもあって、新しい冒険が待ってるから、逆にどれだけ遊び込めるかが楽しみな作品ですよね。青沼プロデューサーも「新しいゼルダをこれからも作っていきたい」とおっしゃっていましたが、これからの続編もめっちゃ楽しみでワクワクしてます!
それに、ブレイクスルー賞を受賞した「8番出口」やムーブメント賞の「スイカゲーム」も気になりますよね。特に「スイカゲーム」は、ユニークな発想と遊びがいっぱい詰まっていて、みんなでワイワイ楽しむのにぴったりだと思うんです。私も友達で盛り上がりたいな~🎉
話は変わりますが、最近のゲームのトレンドとして、ゲームの中に実際の社会問題やメッセージを取り入れるものも増えてきてるのが面白いですよね。私たちが楽しむだけじゃなくて、遊びを通じて何かを考えさせられるって、すごく重要なポイントだと思います。ゲーム界も、今後はもっと多様性やテーマ性が求められる時代になるんじゃないかな。
そういえば、もっと若い子たちが新しいゲームを作り出している姿を見るのもワクワクする!いろんなジャンルのクリエイターたちが集まり、独自の視点やアイデアを持ち寄ることで、これまでにないゲーム体験が生まれるチャンスがどんどん増えていると思います。ゲームファンとしては、期待が高まるばかりです!
個人的には、ゲームを通じて友達とのつながりが深まるのも最高なポイントだと思っています!お互いに協力してクリアするクエストや、ガチで対戦するバトルなど、ゲームを通じてコミュニケーションが生まれますよね。純粋に楽しんで一緒に遊べる仲間がいるのは幸せです✨
しかし、時には過度なプレイで体調を崩しちゃうこともあるので、バランスが大事だよね。私もゲームの世界に入り込むあまり、現実世界を忘れてしまうことがあります〜😅たまにはしっかり休んで、リアルな友達とも会っておしゃべりしたいな!なんて贅沢な悩みでしょう。
さて、これからも日本ゲーム大賞などの結果を注目しつつ、毎日のように新しいゲームコンテンツをチェックしていきたいなと思っています!あなたはどんなゲームが好きですか?一緒に語り合えたら嬉しいな〜👍
それでは、また次のブログでお会いしましょう!あゆみでした~💖