こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さきです!今日はちょっと特殊なお話をしてみようと思うの。最近、「スマブラ」や「星のカービィ」でおなじみの桜井政博さんの伝記漫画が出るってニュースを見つけて、めっちゃワクワクしちゃったの!o(≧▽≦)o
えっと、桜井さんって言えば、みんな知ってるよね?あのゲームを何度も遊び倒した経験がある私にとって、彼の名前はまさにゲームの神様みたいな存在なんだよね。ゲームクリエイターっていうと、なんとなくお堅いイメージがあるけど、彼の半生を知ることで、もっと身近に感じることができそうって思うの。
その本、11月18日に発売されるらしいんだけど、内容は少年時代からのゲームとの出会いから始まって、「星のカービィ」や「スマブラ」の誕生秘話まで、盛りだくさんなんだって!それに、桜井さん自らが監修してるって聞くと、これは絶対に信頼できる内容になってるんじゃないかなと思うの。特に、ゲーム好きの私たちにとっては、桜井さんのひらめきや努力の跡がどんな風に描かれているのか、すっごく興味あるよね!
書籍にはマンガが収録されているみたいで、担当は尾野こしさん。どんな絵柄なのか、見てみたくてワクワクが止まらない!漫画だと、すごく読んでいて楽しいし、親しみやすいから、ゲームのバックグラウンドを知るのにもぴったりだよね。しかも、160ページもあるなんて、ボリュームたっぷりで、値段も1430円なら手に取りやすいと思うなぁ。
私、桜井さんの発想力って本当に素晴らしいと思うの。よく「カービィ」のことを考えると、あの可愛いキャラクターがどれだけ多様でユニークなアクションをするか、全て彼の頭の中で生まれたアイデアなんだって考えると、作品の奥深さに感動しちゃう。この漫画を読んで、もっと彼の考え方やクリエイティブの源泉を知りたいなぁって思うんだ。
ゲーム業界のコラムも含まれてるらしいし、これからの若いクリエイターたちにも、桜井さんの経験を通じて多くのインスピレーションを与えるんじゃないかな。例えば、ゲーム制作がどれだけ大変か、どんな努力をしなきゃいけないのか、そんなリアルな側面と一緒にクリエイティブの楽しさを伝えてくれるんじゃないかなって期待しているよ!
そもそも、ゲームって本当にクリエイティブな労働なのに、知られざる裏側を理解する機会ってあんまりないよね。だからこそ、こういった漫画でクリエイターの生き様を伝えてくれるのはすごく価値があると思うの。読んでみたいな~って、心から思うよ!
それに、やっぱり桜井さんのような偉大なクリエイターの存在を知ることで、私たちも「何かを創る」ということに対してのモチベーションが高まるに違いない!私も自分の趣味や活動で何か生み出せるようになりたいなぁ。みんなは、何か自分だけの作品を作っちゃおうかな~なんて考えたりすることってある?
あ、そうだ!この漫画の情報を見つけた時に、是非コーヒーでも飲みながら、のんびりと読書タイムを作りたいなって妄想してたの☕🌼。自分のペースで桜井さんのストーリーを楽しみながら、ゲームについての考えを深められるなら、もう最高じゃん。
そんな感じで、桜井政博さんの伝記漫画は、ただのエンタメにとどまらず、ゲーム制作の奥深さやクリエイターの生き様を学べる素晴らしい書籍になりそう。私もぜひとも手に入れて、ワクワクしながら読み進めたいと思っています♪
それじゃあ、またね!今日はこの話をシェアできて嬉しかった~。読んでくれてありがとう!(●´ω`●)


