こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちあきです✨ 最近、アサシンクリードの新作「アサシンクリードシャドウズ」の発売延期が決定したって聞いたんだけど、これってちょっと意外じゃない??最初は11月15日に出るはずだったのに、気づけば来年の2月14日になってしまったんだから!😲
延期の理由は「ゲームに磨きをかけるため」だって。ゲームジャンルかなり好きな私としては、開発側がちゃんと品質向上に取り組んでくれるのは嬉しいポイントだよね。だって、せっかくの新作なら、完璧な状態でプレイしたいじゃん!これで納得して待つことができそう✨
それにしても、このニュースにはちょっと疑問も感じてるの。延期の発表と同時に、予約注文の返金についてもアナウンスしてたけど、これって逆に賢い選択だなぁと思ったよ。ゲーム業界って、発売予定日が過ぎてしまうことが多いから、ちゃんと事前にお金を返すって行動は安心材料になるし、ファンの信頼も得やすい💖
あと、個性的な二人の主人公がいるってことにもワクワク。弥助と奈緒江、どんなストーリー展開が待ってるのか期待が膨らむばかり!両方とも全然違うバックグラウンドを持っているみたいだから、ゲームを通じて彼らの成長や絆を感じられるって素敵だよね。
でも、正直なところ、公式からの発表を見ていると、あの発売時期が本当に適切だったのか心配になっちゃったりする。最近は特にポリコレや歴史の表現について敏感になっているから、しっかりとしたリサーチが必要だと思うの。ましてやアサシンクリードという知名度の高い作品だけに、間違った方向性のアプローチをすると、ファンからの反発が予想されるものね🤔
過去には、発表されたトレーラーでの描写が物議を醸したりもしていたから、今後はそのことをしっかりと受け止めて、良い形にリリースしてほしいな。ゲームユーザーとしても、クリエイターが本当にプレイヤーを理解して、歴史や文化を大切に扱う姿勢を見せてほしいよね。
この延期が、なんていうか新しい冒険の始まりになればいいなと私は思うよ。アサシンクリードシリーズ自体、歴史的な背景を描くのが特徴的だからこそ、リアルさや説得力が求められるの。改良の時間を使って、前回のトレーラーにあった「違和感」を取り除く努力をしてくれることを期待!
あと、話題について明るいニュースがあったらいいなって思う。東京ゲームショウ2024が開幕したところで、ユービーアイソフトのオンライン出展がないっていう情報も聞いたけれど、ちょっと残念だよね。ゲームファンとしては、日は浅くても期待しちゃうから、直接情報が受け取れる機会が欲しいところ!
結局、延期はちょっと残念だけど、開発側がクオリティにこだわってくれることには大賛成!この新作がプレイできる日を心待ちにしつつ、次のニュースをじっと待つことにしようかなぁ。皆さんはどんな期待や不安を持ってるかな?ぜひ教えてね!それじゃ、またね~😊