こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆみです!今日はちょっと面白いニュースを共有したいな~と思ってるの。なんと、あるピザチェーンがPS5の排熱を利用してピザを温める装置を発表したんだって。これ、見た瞬間に「え、何それ面白い!」って思ったの、みんなはどう?(^^)
最近はテクノロジーが進化して、私たちの日常にも様々な便利なアイテムが登場しているよね。ゲーム好きの私にとって、PS5は人気のゲーム機だし、それを利用して温めるなんて、どんなアイデアなんだろう?思うだけでワクワクしちゃう!
この「PIZZAWRMR」、ピザハットカナダが設計図を配布してるらしいの。設計図は誰でも簡単にダウンロードできるから、DIYが好きな人にはピッタリだよね。名前とメールアドレスなどを入力すればOKだし、3Dプリンターを持っているお友達にお願いして作ってもらうのも楽しいかも♪
装置はPS5 Slim専用だけど、他のゲーム機にも合う可能性があるみたい。つまり、ゲームしながらピザも温かい状態で食べられるってこと?!「え、もうこれはゲームしながらの最高のスタイルじゃない?」って心の中で叫んじゃったよ(笑)
そして、肝心の使い方だけど、ピザをアルミトレーに乗せて、装置内に排気を吹き込むっていう仕組みなんだって。なので、ピザを温めつつ、ハードゲーマーな友達を惹きつけられちゃう。美味しいピザとゲーム、最高の組み合わせは間違いなしだよね!\(^o^)/
でも、なんでピザハットがこんな面白いプロジェクトを思いついたのかしら?やっぱり自社製品の宣伝が目的なのかな~。ピザが焼きあがる匂いと一緒にゲームが盛り上がるって、なんか夢みたいな光景!
考えてみれば、私たちの生活の中でゲームの存在はどんどん大きくなってきてるし、それに合わせて食文化も変化していくのかもしれないね。最近はみんなで集まってゲームをする「ゲーマー会」なんて流行ってるけど、こういうアイデアがあれば、もっと楽しく盛り上がりそうじゃない?
もちろん、実際にこれを作るためには、3Dプリンターとかハードウェアの知識が必要そうだけど、最近はそういうワークショップも増えてるし、「DIY女子」として一歩踏み出してみるにはいい機会かも。何かを自分の手で作るって、超楽しいし、オリジナリティが出るもん。自分好みにカスタマイズして、「私専用のPIZZAWRMR」なんて作れたら、マジで嬉しい気持ちになれるよね!
それにさ、友達を呼んでピザパーティーを開いたら、一緒にこの装置を使って温めて、ゲームで対戦するっていうのが楽しそうだよね~。ポテトとかドリンクも用意して、完全にゲームマスターになっちゃう!そういう時間って、みんなの絆を深めるのに大切だし、思い出にもなるよね。信じられないくらい楽しい思い出作りができそう!
個人的には、このユニークな発想に本当に感心しちゃう。お料理やらテクノロジーやらを組み合わせることで、毎日がちょっと特別なものになるんだなぁって思った。こういう試みがもっと広がったら、私たちの生活も豊かになるし、色々な楽しみ方が生まれるよね。
そして、私たちもたまにはキッチンで新しいレシピに挑戦したり、ドリンクのパーティーメニューを考えて、少しずつクリエイティブになっていくのも大事だと思う。楽しい時間を共有するためにはおいしい食べ物も必要不可欠。この発想、私も取り入れたいな!
最後に、これを機にピザパーティーをぜひ計画してみてね。友達を呼んで一緒にゲームを楽しんで、美味しいピザと一緒に最高の思い出を作っちゃおう!それじゃ、またね~!(≧▽≦)