こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです。今日はちょっと懐かしい話をしようと思います。皆さん、「Newニンテンドー3DS」の存在、覚えてますか?私も小学生の頃に夢中になって遊んでいたこの可愛いハードが、ついに修理受付を終了したというニュースを聞いて、なんだか胸が締め付けられる思いがしました。
まず、この3DSって、ほんとにめちゃくちゃ楽しかったよね!私、一人でゲームするのも好きだったけど、友達と一緒にすれ違い通信して、遊びに行くときに持ち歩くのがワクワクの瞬間だったのを今でも覚えてる。あの頃は、学校の休み時間にみんなで「今日はどのゲームやった?」なんて話しながら、毎日が楽しかったなぁ。
私、一番好きだったゲームが「とびだせ どうぶつの森」なんだけど、このゲームでコミュニティの楽しさや、異世界感を味わえたのが最高だったの!デパートで買い物したり、村を自分好みにカスタマイズしたり、ほんとに夢中になってた。🌼
でも、時間が経つのは早いもので、2024年には3DS関連機種全体の修理受付が終了することが決まったというから驚き!「Newニンテンドー3DS」なんて2014年に発売されたから、もう10年近く経つんだね。私も20代になって、ゲームから遠のいているけど、こういうニュースを耳にすると、やっぱりノスタルジーに浸っちゃうよ。
お友達みんなも集まって、ゲーム大会を開いたりして、4人でワイワイしながらプレイした思い出も懐かしいなぁ。こうやって、少しずつ昔のゲーム機が姿を消していくのも、なんか寂しい現実だよね。でも、もちろん新しいゲーム機も魅力的だから、それにシフトしていくしかないのかな。
最近では、やっぱりNintendo Switchが人気で、様々な新しいゲームタイトルがどんどん出てきているし、これからのゲーム業界もどう進化していくのか興味深いよね。USB-C端子があるから、充電が楽だし、携帯性も抜群!お出かけの時もさっと持ち運べるのが嬉しいポイントだよね🎮✨
それにしても、任天堂が修理対応を終了することで、愛着のある3DSが手元にあっても簡単には潰せなくなるのが寂しいわ。せっかくの思い出の詰まったゲーム機、もし何かが壊れたらどうするの?自分で修理する?それとも、新しいゲーム機に全てを移行する覚悟を決める?迷っちゃう。
そう言えば、私も最近、ゲームをする時間が少なくなってきたなぁ。仕事に追われていると、どうしても自分の時間をもつのが難しくなるよね。けど、やっぱり時にはリラックスして、ゲームをする時間も大切にしたいと思ったりする。友達と一緒に過ごすことも楽しいし、話が盛り上がるきっかけにもなるよね。
それでも、こうやって少しずつ時代が進んで、テクノロジーも新しくなっていくことは素晴らしいことだと思う!これからも新しいハードやソフトがどんどん出てきて、私たちを楽しませてくれるんだろうなぁ。ゲーム業界の今後には期待しかないし、私も新しいゲームにチャレンジしてみようかな!
ではでは、みんなも懐かしい思い出に浸りながら、新しいゲームライフを楽しんでね!次回もお楽しみに。ばいばい!