こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あかねです☆今日のお話は、最近のビジネス界でのある出来事について。そこでちょっと驚いたことがあるの!大人気スキルマーケット「ココナラ」の創業者が取締役を辞任したんだって!え、マジで?って思ったよね( ´•̥̥̥̥̥̥̥̥ω•̥̥̥̥̥̥̥̥` )。 どうしてこんなことが起こったのか、私なりに考えてみたので、ぜひ一緒に見ていこう!
まず、ココナラってどんなサービスか知ってる?個人が自分のスキルを出品して、誰かにそのスキルを買ってもらうっていう、いわばスキルのフリーマーケットだよね。私も前に、イラストを描いてもらうために使ったことがあるんだ~。すごく便利で楽しいサービスだよね。でも、その創業者が突然辞任って…ちょっと不思議だよね!
で、南章行さんっていう創業者が辞任した理由が、コンプライアンス規程の違反なんだって。ええ、コンプライアンスってなんか堅い言葉だけれど、要するにルールとか法律を守るってことだよ。一般的には企業が法令を守らなかった場合、株主や社会からの信頼を失う可能性があるから非常に重要だし、気を付けないといけないポイントなの。そう考えると、実際に何かしらの問題があったってことかなぁ?
南さんは、「重大な法令違反はない」と言っているらしいけれど、それでも自ら辞任するなんて…何があったのか、ちょっと気になるよね。人によっては、何かしらのトラブルを抱えていたのかもしれないし、そういう背景にどんな事情があったのか、知りたい気もするよ~。
てきとーに考えると、もしかして企業の背後にはいろんな利害関係があったのかも。株主総会や取締役会での力関係ってさ、ほんとに微妙だし、決断一つで会社の方向性が変わることもあるから、これは見逃せないポイントなんだよね。こういう動きって、未来の業績にどんな影響を与えるんだろう?
それから、ココナラは次のステップとして、コンプライアンス体制を強化して再発防止に尽力するってコメントを出しているみたい。企業なんて常に成長を目指しているし、何かトラブルがあっても、それをバネにすることが多いから、私は応援したいなぁ。もちろん、不安な気持ちもあるだろうし、利用者としてはこの先の動向が気になるところ。
それにしてもビジネス界では、こういう突然の辞任があると、やっぱり世の中って動いているんだなぁって思うよね。別に私、有識者でもないし、ただの学生の感想なんだけど、実際に目の当たりにすることで色んな視点が得られるし、私たちも何かしら影響を受ける可能性がある。あ~、何だかドキドキしちゃう(≧▽≦)!
そういえば、最近の若者って、結構自由で自立した意見を持ってると思うの。私の周りでも、自分のビジネスを始めたいって言っている友達が増えてるもん。みんな起業家精神を持つ時代になってきているのかなぁ。南さんがいなくなってしまったココナラだけど、新たなリーダーがどんな方なのか、ちょっと楽しみでもある!
最後に、これは思ったことなんだけど、やっぱりデジタル時代だから、色んな情報がすぐに流れてくる。私たちも自分のスキルを磨いて、将来の活躍に備えないといけないなぁって思ったよ。困難を乗り越える企業や個人を見て、私も頑張ろうって勇気をもらえるし、ワクワクする! またビジネスニュースが面白い展開を見せたら、一緒に考えてみたいなぁ。
それでは、今日も読んでくれてありがとうね~!また次回も楽しみにしててね!