皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りりです✨今日はちょっとユニークな話題をお届けしますね~。最近、日本の参議院選挙で見かけたガンダムコスプレ問題について、私なりに思ったことをおしゃべりしたいと思います!(≧▽≦)
まず最初に、選挙関連のイベントって、本当に色々な形がありますよね。候補者たちが自分をアピールする方法は千差万別だけど、ガンダムのキャラクターをイメージさせるコスプレでの選挙活動は、ちょっとインパクトが強すぎる気がしたのは私だけかなぁ?(・_・;)
この騒動の中心には、声優の岡本麻弥さんがいました!彼女が「れいわ新撰組」から出馬したけれど、選挙活動にガンダムの実物大ユニコーンガンダムをバックにした動画が使われたんですって。あの巨大なガンダムの前でのアプローチ、確かに目を引くけど、公式からは「認可したものでない」とのお達しが出ているみたいです。う~ん、難しい問題(;´Д`)
「ガンダムには熱狂的なファンが多いから、票に繋がるかも!」って思ってやってみたのかなと思うんですけど、ガンダムのブランドを使うことには慎重にならないといけないのが普通だよね。特に、バンダイナムコさんが「弊社は特定の候補者を支持していない」と言ってしまうと、余計に問題になるし…。この選挙活動、リスクとリターンがつり合っていなかったのかもって感じがします。
特に、コスプレって本来、楽しむものだし、フェスとかイベントでやる分には最高に楽しいんだけど、政治の世界に入ると意味合いが全然変わっちゃうから不思議だよね。(^_^;)
最近、友達ともコスプレの話をすることが増えたけど、私たちが楽しむ分には全然いいと思うの。ただ、選挙という場でキャラクターを持ち出しちゃうと、そのキャラクター自体にも影響が出ちゃいそうで心配。ガンダムファンとしては、公式のイメージが崩れちゃうのはちょっと悲しいな〜と感じます。
実際、岡本さんは1985年に「メガゾーン23」で声優デビューしたレジェンド!その後も「機動戦士Zガンダム」のエマ・シーンという役も演じていて、ファンからの支持も厚いはず。それだけに、こうした選挙での活動が彼女のイメージに影響しちゃうのはちょっともったいないと思うのです…。
これからの選挙活動では、どんな形であれブランドやキャラクターを利用することには慎重になって欲しいなって思います。だって、選挙ってただの競争じゃなくて、国をどうしていきたいかの表れでもあるから、自分だけのアピールと責任が重要だと思うの!
政治とエンタメの融合、悪くはないと思うけど、やはりバランスが大事ですね。みなさんも、他の候補者はどんなアプローチをしているのか気になりませんか?きっと面白い体験ができる選挙期間中だと思います!
私たちも身近な政治の動きに敏感になって、楽しみながらも考えることが大切!選挙とコスプレ、ちょっと不思議な組み合わせだけど、これを機にもっと色々な意見やアプローチを広めていけたらいいな~と思ったりもするのです♪
それでは、また次の投稿でお会いしましょう!りりでした!バイバイ~(≧∇≦)