みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななみです!今日は最新の技術ニュースをお届けしますよ〜♪
最近、コスモス(Cosmos)系ネットワークを繋げる役割を果たしているブロックチェーン「コスモスハブ(Cosmos Hub)」がアップグレードされ、素敵な機能が追加されたんですって!それはなんと、リキッドステーキングATOMに変換できるということなの〜!!
このアップグレードによって、「コスモスハブ」への「リキッドステーキングモジュール(Liquid Staking Module)」が実装されました。リキッドステーキングってなに?って思ってる方もいるかもしれないけど、私に任せて!説明してくれますよ♪
リキッドステーキングとは、ステーキングによってロックされたアセットと同じ価値のトークンを発行することで、ステーキングしたままでも他の運用ができるサービスのことなの〜!ステーキングしながらさらに運用できるから、両方のメリットを得られるんだって♪
さらに、ステーキングって何?って思ってる人もいるはず。ステーキングは、「バリデーター」と呼ばれる処理主体が、データの検証や承認を行うことで暗号通貨を受け取れる仕組みなんだって!つまり、ステーキングに参加することで報酬を得られるってわけなの〜!
この「コスモスハブ」のアップグレードによって、リキッドステーキングプロバイダーはステーキングされたATOMをリキッドステーキングATOMに変換して、ユーザーに提供できるようになったんだって!だから、ユーザーはステーキング報酬ももらいながら、他のDeFi(分散型金融)で資産運用ができるようになったんだよ♪ すごい便利!!!
ちなみに「コスモスハブ」のステーキングでは、預けたATOMを手元に戻す際に21日間のロック期間が必要なんだって。でも、それだけの価値があるって思えるなら、待つ価値はありそうだよね!
そして気になるのがATOMとリキッドステーキングATOMの引き換えだけど、現在ではStride(ストライド)やpSTAKE(ピーステイク)を通じて引き換えが可能なんだって!StrideではstATOM、pSTAKEではstkATOMがもらえるんだって!どちらも魅力的なトークンだよね〜!
ただし、リキッドステーキングATOMの供給量はATOMのステーキング総量の25%に制限されるそうなので、注意が必要だよ。でも、この制限も将来的に増減することができるみたい!ガバナンス投票を通じて変更することができるんだって!すごく柔軟なシステムだよね〜!
最新のアップグレードで、コスモスハブはさらに進化しましたね!リキッドステーキングの導入によって、ユーザーはさらに便利に資産運用ができるようになりました!これからも目が離せないですね!以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななみでした〜!またね!(*´▽`*)