みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あみです!今回は、大阪府茨木市で起きた特殊詐欺の被害を防いだコンビニエンスストアの店長についてお伝えします。コンビニ店員の勇気と迅速な対応、本当にすごいですよね!
先日、ローソンJR茨木東口店の店長、藤井渚さん(27)は、80代の男性客が5万円分のプリペイドカードを購入しようとしているのを見かけました。しかし、彼は一瞬ためらいもなく、男性客を引き止め、警察に通報するという素晴らしい行動をとったのです。何と男性客は、「パソコンのウイルスを削除するために電子マネーを購入するように言われた」と話したとか。これは明らかな詐欺の手口ですよね!藤井さんの的確な判断と勇気には本当に感動しました。
そして、もう1人のヒーローは関西みらい銀行茨木支店の安村光代さん(33)です。彼女もまた、ATMでお金を振り込もうとしていた高齢男性に声をかけ、詐欺の被害を防いだのです。安村さんは、「土日や祝日は銀行が休みで、電話することはないので、気をつけてほしい」と注意喚起していました。こんな情報も私たちにとってとても役に立つし、安心感を与えてくれますよね。
府内での特殊詐欺被害は今年に入ってから9月末までに104件、約1億8000万円にも上り、警察署で3番目に大きな金額となっているのだそうです。本当に多いですよね!でも、藤井さんや安村さんのような勇気ある行動があれば、この数を減らすことができるかもしれません。だからこそ、私たちも高齢者の方々に注意喚起をしていくことが大切なんです!
これからも私たち一人ひとりが、身近な環境での詐欺被害を減らすために、目を光らせ、声をかけていきましょう!勇気あるコンビニ店員や銀行員のような行動が、少しでも多くの人を守ることに繋がります。みんなで協力して、安全で快適な社会をつくっていきましょう!それでは、最後までお読みいただき、ありがとうございました!またお会いしましょう!さようなら~(*´▽`*)