こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいです♡今日はちょっと気になる話題をお届けしますね。最近、カヤックがゲームプログラミング研修の資料を無償公開したというニュース、聞いたことありますか?このニュースを見て、ゲーム開発ってもっと楽しく、簡単に始められるんじゃないかなってワクワクしました!
まず、研修では“コードだけ”でテトリスを作れるようにプログラミング技術を学ぶみたいです。え?テトリスってシンプルそうに見えるけど、実はコードで作ると結構大変なんだって。フフ、知ってました?テトリスは思い出深いゲームだし、これを機に自分もプログラミングにチャレンジしてみたいなぁ!
ゲーム開発って、最近はエディタ上で簡単に作れるってイメージが強かったけど、コードを書く重要性もやっぱりあるんだよね。プログラムを書かないと実現できないゲームもたくさんあるみたいで、例えばテトリスを500行のコードで書けるのに、Unityの機能だけで作ろうとするとなかなか複雑になっちゃうんだって。これを聞いて、プログラミングスキルが必要って感じる女の子も多いかも?
思い返せば、私も子どものころからコンピュータゲームにはまってて、特にテトリスはよくやってたの!白黒のゲームボーイで何時間も夢中になったなぁ。だから、自分でそれを作れるなんて想像しただけでドキドキする!でも、プログラミングって難しそうって思ってたけど、こういう機会があれば挑戦する気になるよね。
さらに、カヤックのエンジニアさんが言うには、ゲーム開発の現場でもコードを書く力が必要な場面って多いみたい。特にソーシャルゲームとかになると、通信やリソース管理も絡んでくるから、やっぱりしっかりコードの基礎を学ぶことが大事だね。私もついつい楽な方法に走りがちなんだけど、基礎が大事ってことを改めて感じた!
この研修が公開されたことで、若い世代にゲームプログラミングに興味を持ってもらえるきっかけになるといいな。今の子たちはスマホゲームが主流だけど、テトリスを自分で作ることで、ゲームの裏側にあるクリエイティブな力に触れることができるよね。
えっと、研修の中では初心者から中級者向けまで幅広く参加できるように工夫されているみたい。誰でも参加しやすいのがいいポイント♪自分のほかに、どんなスキルを持った人が参加しているのか、どの段階でつまづいたのかをシェアできるのも勉強になるよね。仕事に挑戦する姿勢も刺激になるし、なにより楽しい経験になりそう!
最近は、プログラミングの勉強ができるスクールもたくさんあるけど、こうやって資料を公開してくれる団体が増えるのはとっても嬉しい!私もプログラミング勉強したくなっちゃったよ(S≧▽≦) もちろん、友達や周りの人にもこの話を広めて、みんなで学び合えたら素敵だなぁって思うの!
それでは、続いて私のプログラミング日記もみんなにシェアできたらいいな。少しずつでも進展があれば、ブログに書いていこうと思うので、お楽しみに~。れいでした!