ゴールデンウィークと万博の意外な展開!だれもが期待した風景とは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ほのかです✧。今日は、みんなが注目していた大阪・関西万博のゴールデンウィーク期間中の来場者数についてお話ししたいと思います!みんなGWを楽しみにしていたよね~✨でも、どうやら予想とは違ったみたい。私もびっくりしたのが「1日あたり17万人」とか言ってたのに、4日の最多が11万5000人って…。えー、期待してたのに、どーゆうこと!?(笑)

まず、GWって日本にとって特別な時期だと思うんです。いろいろなイベントがあって、友達と遊びに行くチャンスが盛りだくさん。そもそも、大阪・関西万博って、多くの人が訪れるって期待されてたじゃないですか。特に家族連れの人たち、子供たちも楽しめるアトラクションたっぷりっていうし。なのに、どうしてこんなに人数が少ないの?😟

天気の影響やら、コロナ明けの人々の行動パターンが変わってしまったのかしら?ここ最近の天気は微妙だったもんね。雨が降ると、やっぱり外に出るのも億劫になるし、特に小さなお子さんがいる家庭だと「今日はやめておこうかな」って思っちゃうかも。私もお出かけする時、いちいち天気予報チェックしちゃう派なのよね🌧️。

そういえば、会場に行った家族の声も紹介されてたけど、「雨だけど空いてるかも」って期待したママの気持ち、すっごくわかる!たくさんの人で混雑するのも大変だし、少しゆったり楽しめる時間も欲しいよね。なんなら、そこそこの混雑感で、その開催感を満喫したいのが本音だし👀。

一方で、万博協会の方々は、会期後半になるとさらに多くの来場者が期待できるって言ってるみたい。夕方以降にもっと集客を図るって戦略を立てているみたいだけど、正直どうなるかわかんないけどねー!ただ、少なくとも200万人を超える見込みなんだから、根拠はあるんじゃないかな?それだけ魅力的なコンテンツが待っているはずだもん✌️。

そして、実際の混雑状況もすごく気になるポイント。GW中の午前中は入場制限をしているらしいから、本当に混雑がひどいのかも…。それだと、せっかく行ってもあまり楽しめない可能性もあるし、私だったらストレス溜まりそう😱。でも、午後や夕方になれば少しは空いているのかもしれないし、そこに期待するのもありかもね~。

さて、私も友達と計画立てて、万博に行く日を楽しみにしているわけだけど、やっぱり情報収集は大事!お天気が良ければ、より楽しめるし、逆に悪かったら日をずらした方が無難かなーって、最近ずっと思ってる。この不確実性がまた、計画する楽しさを与えてくれるような気もするよね♪

みんなはどう考える?いまどきの若者たちは、興味津々なイベントや新しい体験を求めているし、これからの万博の展開に注目したい!混雑を避けながら、みんなで楽しむ方法を見つけるチャレンジ、ナイスじゃない!?(笑)

それでは、今日はこの辺にしておくね!また次回のブログで楽しい話をシェアするから、みんなもお楽しみにしててね〜!ほのかでした✌️

タイトルとURLをコピーしました