サイコスリラー映画の新境地を探る!ユニークな家の恐怖体験

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおこです。最近、ちょっと気になる映画の予告を見ちゃったんだけど、それがもう面白そうで、早く観たくてウズウズしちゃってるの!今回は、サイコスリラーっていうジャンルの映画についてお話ししたいと思います。特に、最近発表されたある作品が気になって仕方ないの!

まず、その映画のタイトルは「異端者の家」っていうんだけど、A24制作の作品で、ヒュー・グラントが主演なんだよね。ヒュー・グラントって、一時期はロマンティック・コメディの帝王って呼ばれるくらい、なんだかんだで可愛い役が多かったけど、今回はすごく怪しい雰囲気のキャラクターを演じちゃってるみたい。これがまた、期待を大きく裏切るような新境地に挑戦してる感じで、もう目が離せないよね!

舞台は、とある森の中の一軒家。このシスターたちが布教のために訪れるところからストーリーが始まるんだけど、いざドアを開けると待っていたのは優しそうな男、リード。最初は普通に見える彼だけど、彼が発する言葉には何やら不穏な気配が漂っていて、あれれ?と思わず警戒しちゃう。教えを広めるためにここに来たシスターたちが、徐々にその家の恐怖に巻き込まれていくのがとにかくゾクゾクするんだよね。どの宗教も真実とは思えないなんてリードが言い放つシーンなんて、もはやカオス。もう、自分だったらその場からすぐに逃げ出したくなるわ。

それに、映画の中で彼女たちが直面する恐怖、閉じ込められた家の中から脱出するための方法が極めて非現実的で、まるで脱出ゲームを生で体験しているような感じなの。携帯の電波が通じないとか、ターンごとに新しい恐怖が襲ってくるって、想像するだけでも心が苦しくなるよ。たまに、友達とホラー映画の話をするけど、「早く逃げればいいじゃん!」なんて言う人もいるけど、こういう状況に置かれたら、多分私も頭が真っ白になっちゃうだろうなぁ…(;´∀`)

ちなみに、ポスターもすごくインパクトがあるの。家の中に迷い込んだ彼女たちが大きな手に掴まれそうになるイラストに、「扉を開いたら、最後。」ってキャッチコピーが添えられているの。これがまた、彼女たちが直面する選択肢を象徴しているんだろうなぁ。信仰と不信仰の間で揺れ動く心情を表現していると言っても過言ではないかも。やっぱり、ただの恐怖だけじゃなくて、深いメッセージが込められているところが、サイコスリラーの魅力だと思うんだよね。

こういう映画を観ると、普段の生活では考えもしないようなことを考えさせられるよね。友達と一緒に観ると、「これだったらどうする?」って意見を出し合ったりして楽しめるのもいいところ。だから、これから4月25日の公開が待ちきれないよ〜!

では、今回はこの辺で。みんなも映画が公開されたら一緒に観に行こうね!それでは、また次のブログで会いましょう。バイバ〜イ!

タイトルとURLをコピーしました