サイバーエージェントの活躍に見る、ゲーム業界の未来への視点

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りなこです!みんな元気?最近、サイバーエージェントが発表した2024年度の通期決算がすごかったよね!なんと、純利益が前年の204%増という驚異的な数字を叩き出したんだって。私、これを聞いたときに思わず小躍りしちゃったよ~!(≧▽≦) 今日は、その背景やこれからのゲーム業界について、私の意見を語っちゃうよ!

まず、サイバーエージェントが成功を収めた要因の一つは「ウマ娘」の大ヒットだよね。このゲーム、私もやってるけど、キャラクターの可愛さやストーリーが本当に素晴らしいんだよね✨ それが継続的な収益の基盤になっているのは間違いないと思う。しかも、25年には新しいアニメが放送されるみたいで、今から楽しみだなぁ。どんなキャラが増えるのかな?

でも、ウマ娘の後には反動が来るって皆言ってたけど、サイバーエージェントは早い段階から準備をしていたみたい。例えば、新規タイトルのヒットに加え、既存タイトルの運用を強化することで、さらなる増収増益に繋げたんだって。私も時々、ゲームをやっていると「これ、どうやったらもっと楽しめるかな?」って考えるけど、運営の戦略ってすごく重要なんだなぁって実感した。

次に、インターネット広告事業も好調で売上が増加しているみたい。これもAIの活用が効いているとか。最近、AI関連の技術が進化しているから、企業もこれをうまく取り入れているのね。私もSNSで気軽に広告を見ること多いけど、見やすくなってる気がする。こんな風に、技術の進化が企業の成長に直結しているの、面白いなぁと思う!

ただ、私はやっぱり、ゲームそのものの楽しさが一番大事だと思うの。ゲームをやってて「資産運用!」みたいなことを考えても、それが正しいかどうか分からないよね。要は、遊んでて楽しいから続けるわけで、企業の戦略や技術も大事だけど、ユーザーの楽しみを忘れないでほしいって思っちゃう。うん、これは私のわがままかもしれないけど!(≧▽≦)

そして、サイバーエージェントは「ABEMA」の数字も前年比で大幅に増加したみたい。視聴者数が1週間で3000万人を記録したなんて、本当にびっくり!これも、視聴者にとって魅力的なコンテンツを提供しているからだよね。私もABEMAでたまにアニメ見たりするし、たくさんの人が楽しんでるんだなって思う。これからの展開がすごく楽しみになってくるよ。

ここまで来ると、やっぱり私が気になるのは「次に流行るゲームは何か?」ってことだよね!新しいアニメが出ると、人気のキャラクターを使ったゲームも出てくるはず。それこそ、リリースされる新しいタイトルがどんな感じか全然わからないけど、私的には「ちいかわ」のスマホアプリも気になってる!可愛いキャラクターが出てくると、やっぱりやりたくなっちゃうよね~。

ゲーム業界は競争が激しいけれど、その分新しいアイデアが生まれたり、斬新な体験ができたりするから楽しそうだなぁ。各社が新しい取り組みをすることで、私たちユーザーの楽しみも増えていくのだと思う。やっぱり、私もゲームの楽しさを伝える一員として、これからも色んなゲームを試してみたいなって思う!

私、ゲーム以外にもいろんなことに挑戦しているから、皆にも楽しんでもらえるような情報をシェアしていきたいな!今日のブログも楽しんでもらえたかな?それじゃあ、また次回ね~!ばいばい!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました