サブ端末導入で進化するLINEの使い方✨

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなです!最近、LINEが進化したって話題になっているでしょ?今回はその話を中心に、私のちょっとした妄想や雑談も交えながらお話ししていくね♪

最近のLINEのアップデートで、Androidスマホやタブレットを「サブ端末」として使えるようになったんだって!これってすごく便利な機能じゃない?例えば、メインのスマホを使っている時に、サブのAndroid端末でも同じアカウントにログインできちゃうの。これで、友達からのメッセージがどっちの端末でも見られるなんて、スマホ疲れしがちな私たちにはぴったり!(≧▽≦)

サブ端末を登録するのも簡単で、アプリをダウンロードして、QRコードを読み取るだけ。これ、サクッとできるから、私も挑戦してみようかな!でも、ちょっと不安なのは、サブ端末では年齢確認やトーク履歴のバックアップができないってこと。これ、友達との大事な思い出が消えちゃったら悲しいよね(涙)。手動でバックアップする癖をつけとかなきゃ。

それにしても、LINE Liteはもう終わっちゃったけど、これを機にいろんな機能をサポートしてもらえるのは嬉しいな。今はメイン端末、Android端末、PC、iPadまで同時にログインできるから、仕事もプライベートも両立できそう!おしゃれなカフェでお友達とおしゃべりしながら、同時にビデオ会議とか、考えただけでワクワクしちゃう💓

ところで、ハピーニュースにはなってるけど、ちょっと残念なのはiPhoneユーザーにとって。iPhoneはメインの端末だけって、これ逆に不便じゃない?私もiPhone使っているから、サブ端末として使いたい気持ち、めちゃくちゃ分かるの!「なんでiPhoneはダメなの?」なんて声も多いし、ユーザーの気持ちをもっと考えてほしいよね~。iPhoneだって便利さを求めてるんだから!

数日前、友達とこの話をしていたんだけど、やっぱりLINEは使いやすさと便利さが強みだと思うんだ。特に私たちの世代、SNSや連絡手段が多すぎて、何を使えばいいのか迷っちゃうこともあるから、こうやってLINEが他のアプリと差別化を図っているのはいい!それに、スタンプもめちゃ可愛いし、友達とのやりとりも楽しいしね!

ただ今後、もし他の端末でも同じようにサブとして登録できたら、さらに便利になるはず。例えば、Apple製品のiPadだと、大きな画面でやりとりできるから、友達とのグループトークもより快適になりそう。ビデオ通話なんかも、画面が大きいと盛り上がりそうだよね。考えただけで友達と集まっておしゃべりしたくなっちゃうなぁ!

それに、友達とのやりとりや重要な情報をすぐに共有できるLINEは、ちょっとしたビジネスシーンでも役立ちそう。メッセージを整理できる機能があれば、仕事用とプライベート用でしっかり使い分けられそうだもん。デジタルネイティブな私たちにぴったりなんじゃないかな?

まぁ、最後はやっぱり使い方次第。サブ端末も有効活用しつつ、LINEの良さをどんどん引き出していきたい。友達とのコミュニケーションをもっと楽しくするために、色々試してみようと思ってるから、またそのレポートもしたいな~。

みんなもこの新機能を試してみて、使い方のアイデアがあったらぜひ教えてね!それでは、またね~♪

タイトルとURLをコピーしました