こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです!今日はweb3エンジニアコミュニティ「UNCHAIN」の提供終了についてお伝えします。
日本のweb3スタートアップ、シフトベース(ShiftBase)が主催していた「UNCHAIN」は、プロジェクト開発を通じてweb3を学び、実践経験を積むことができるエンジニアのためのコミュニティでした。しかし、残念ながらこの度、1月31日をもってサービス提供が終了することが発表されました。
「UNCHAIN」では、スマートコントラクト開発やdAppsの構築など、様々な技術を学ぶことができました。昨年9月時点で、1,500名以上のメンバーがこのコミュニティで学びを深めていたそうです。
提供されていた学習コンテンツは、現在ではイーサリアム(Ethereum)、ポリゴン(Polygon)、ソラナ(Solana)、ニア(NEAR)、アバランチ(Avalanche)、アスターネットワーク(Astar Network)、インターネットコンピューター(ICP)、XRPレジャー(XRP Ledger)といった8つのパブリックチェーンに関するものでした。これらの学習コンテンツはサービス提供終了後も引き続きオープンソースとして利用できるそうです。
また、Discordサーバーについては、引き続きアクセス可能です。ただし、2月以降はシフトベースによる公式サポートは停止される予定です。
「UNCHAIN」では、プロジェクトの結果だけでなく、プロセスも評価する進捗2Earnという開発者支援プログラムも行われていました。このプログラムを通じて、多くのプロジェクトが提出・発展してきました。昨年10月には進捗2Earn Final Demo Dayというイベントも開催され、プロジェクトの進捗が発表されました。
一方、今回の発表ではシフトベースの今後の事業予定については触れられていませんでした。今後の展開に注目が集まりますね。
以上、「UNCHAIN」のサービス提供終了についてのお知らせでした。web3を学びたい方にとっては残念なニュースかもしれませんが、引き続き学習コンテンツを活用して、自己学習を進めていきましょう!それでは、また次回の更新でお会いしましょう♪(^ω^)