スイカゲーム:大ヒットの裏側とは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りなこです♡今回は、爆発的な人気を集める「スイカゲーム」についてお話ししたいと思います!みなさん、スイカを使ったゲームって聞いたことありますか?そう、スイカゲームはその名の通り、スイカと果物が絡み合う楽しいゲームなんですよ♪

さて、このスイカゲームですが、元々はシーリングライト型プロジェクター「popIn Aladdin」を手がけるpopIn(現Aladdin X)が、プロジェクター向けのアプリの一つとして21年にリリースしました。そして、22年にはNintendo Switchに移植され、大ヒットを記録したんです!その後、ついに1月1日にiOS版がリリースされましたよ!

このスイカゲーム、なんとSwitch版では2023年になってから急速に人気が広がり、1カ月で100万ダウンロードを達成したんですって!そして、10月末にはなんと300万ダウンロード、1月23日の時点ではなんと597万ダウンロードにも達しているんですって!大ヒット達成ですね♪

でも、このヒットの裏側には大きな秘密があるのかもしれません。実は、このスイカゲームのヒットは自社による仕掛けではなかったんですって!岡本岳洋さん(Aladdin Xのマーケティング部)によると、ある日ダウンロード数が急に上がり始めたので、調べてみたらYouTubeやOPENRECなどで動画配信されていたことがわかったそうです。動画配信者のおかげで、多くの人々がこのゲームに興味を持ち、ダウンロード数が伸びたんですって!さらにはHIKAKINさんやはじめしゃちょーさん、有名VTuberさんたちも追随して配信し、ますますダウンロード数が増えていったそうですよ!

ところが、その一方で「スイカゲームをプレイしたいけど、プロジェクターもSwitchも持っていない」という声も増えてきたそうです。さらにはスマートフォンのアプリストアには、スイカゲームに似たアプリがたくさん登場しているそうです。注意喚起が必要な状況になってきたようですね。

というわけで、Aladdin Xの岡本さんに今後の展望を聞いてみました!岡本さんはまだ具体的な言及はできませんが、Android版のリリースも計画していることを明かしてくれましたよ!Androidユーザーのみなさん、期待していてくださいね♪

スイカゲームの爆発的な人気、岡本さんいわく自社による仕掛けではなかったそうですが、それでも多くの人々に愛されているんですよね。私もこのゲームをプレイしてみたいです!みなさんもぜひ挑戦してみてくださいね!それでは、次回のブログもお楽しみに☆彡

タイトルとURLをコピーしました