スクウェア・エニックスの不調は未来の可能性? ゲーム業界の今後について

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、のぞみです!最近、スクウェア・エニックス・ホールディングス(以下スクエニ)の決算報告が話題を集めていますね。

驚くべきことに、スクエニの最終利益が前年度比で約7割減という数字が出ているんだって。これってかなり大きな衝撃だよね。いくつものゲーム開発を中止して赤字になった原因は色々あるみたいだけど、やっぱり一番大きな要因は新作ゲームの売上げが期待に応えられなかったことなんだろうね。

特に、「FINAL FANTASY XVI」と「FINAL FANTASY VII REBIRTH」の両作品はかなり注目されてたよね。でもどちらも期待されたほど売れなかったって。さらに、ネット上の評価もあまり良くなかったみたいで、ちょっと残念だよね。

自分もプレイしたことがあるけど、確かにストーリーやグラフィックは素晴らしい部分もあるんだけど、プレイヤーがストレスを感じる要素も多かったよね。世界観やミニゲームのデザインは凝っているけど、その分プレイヤーにとって不便な部分も多かったかな。

でも、いくつかの不満点があるとしても、それぞれの作品には魅力があったよね。特に「FINAL FANTASY VII REBIRTH」のフィールドの美しさや探索の楽しさはすごく印象的だったし、次回作にも期待しているよ。

スクエニが今後はNintendo Switchなどの他のプラットフォームにも展開していくという話もあるみたいだけど、これからのスクエニの展開や新作ゲームには期待したいよね。ゲーム業界の未来はどうなるのか、とっても気になるところだからね。新しい作品がどんな風に進化していくのか、楽しみに待っていたいと思うよ!

タイトルとURLをコピーしました