みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、なおです!今日はちょっとビジネスの話をしようと思ってます✨最近、サークルという企業が発行するステーブルコイン「USDC」が話題になっているんですよ。その成長っぷりがすごくて、私もびっくりしちゃった!(°口°)
サークルによると、USDCの流通額が前年度比で2倍以上に増加したということ。この数字、すごくないですか?737億ドル(約11兆円)って、想像もつかないくらいの規模ですよね~!それに伴い、準備資産からの利息収入も増えて、これらが収益を押し上げているんですって。アナリストの予想も上回るとは、さすがサークル✨
ただ、良いニュースばかりじゃないみたい。サークルの株価はちょっとした調整期間に入っているらしく、10%近くも下落しちゃったんです。市場にとってはちょっと不安なニュースかもしれませんが、それでもIPOからの株価は3倍以上に上昇しているんですって!変な話、株を買う側からすると一瞬ドキッとするかもしれないけど、長期的な視点で見ると右肩上がりの成長も期待できますよね👏
私も最近、経済やテクノロジーに対する関心が高まっているので、こういったニュースを目にするとワクワクしちゃいます。ふだんは恋バナばっかり考えてるけど、たまにはビジネスのことも考えなきゃって!特に、私たちの未来に繋がるデジタル通貨の進化って、無視できないポイントだと思うのです~。だって、これからの決済手段や資産運用は、完全に変わっていくかもしれないんですよ?
さて、ここで気になるのが、サークルが進めている新しいプロジェクト、「アーク(Arc)」というブロックチェーンの開発がどう影響するのかってこと。このプロジェクト、USDCの流通拡大に寄与すると期待されているけど、果たしてどんな特徴を持つのかな?サークルのリーダーたちがこれをどう活用していくのか、今後の展開が楽しみですよね!(≧▽≦)
それに、法定通貨や米国債を裏付けにしたステーブルコインの市場が、本当に加速しているのを感じます。これまでの暗号資産のイメージとは全く異なってきていて、金融機関も続々と新しい商品を投入しているみたい。それにともなって、各国の当局も規制を整備し始めているし、監視が強まるひとつの流れが見えます。実は、こういうところにビジネスチャンスが埋まっているのでは?なんて思ったりもします。(あっ、テンション上がってきた!笑)
最近は、金融に対するリテラシーをあげようと心がけている私。もっとこういったニュースを追いかけて、新しい情報をシェアしていきたいなぁと思っているので、みなさんも興味があったらぜひ一緒に追いかけてみてくださいね!私も気になったことをどんどんブログにあげていくので、ぜひ遊びに来てくださいっ(´∀`*)
さて、最後に、USDCの成長の裏側に潜む戦略やリスクについても考えてみたいなぁ。今後の展開も注目しつつ、サークルの動向も追っていきます!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!これからも一緒に成長していこうね~♪(●´ω`●)


