どうも、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいなです!最近は位置情報アプリ「NauNau」のセキュリティ問題が話題になっているみたい。もしかしたら、このアプリを使っていた人の情報が外部から見られていたかもしれないってことなんだよね。あなたも使っていた?それとも今からインストールしてみる?私はちょっと様子を見るつもりだよ!
この「NauNau」というアプリは、友達と位置情報や歩数をシェアできるんだって。便利そうだけど、頻繁に使うことはなくて、zenlyという位置情報アプリが終了した後に使われるようになったみたいだよ。
それで、なんだか最近のニュースで問題が報じられていたの。なんと、少なくとも200万人以上のユーザーの位置情報やチャット履歴が外部から閲覧できる可能性があったんだって。NHKが21日に報じたことを受けて、アプリ提供元のSuishowが調査中だって発表したんだよね。確認中ってことなんだけど、だいたいの人が心配するだろうから、早く結果が分かってほしいな。
NHKの報道によると、NauNauは「少なくとも230万人分以上のユーザーの位置情報やチャット履歴などが一時的に、外部から閲覧できる状態だった」らしいんだよ。しかも、Suishowはこの問題について22年12月から気づいていたのに、なんとチャット履歴は23年3月まで、位置情報は少なくとも4月末まで、外部から閲覧できる可能性があったって報じられているんだって!プライバシーの侵害で結構な問題だよね。
さらに、この問題が起きたときには、個人情報保護委員会への報告なんてまだ済ませていなかったみたい。ちゃんと対応しないといけないことたくさんあるのに、利用者に安心感を持ってもらうためには、誠実な対応が必要だよね。
それで、アプリ提供元のSuishowは10月23日現在、NauNauの提供を停止しているみたい。第三者機関も交えた調査や対策が完了して、ユーザーが安心して利用できると判断されたら、再開するって言っているよ。
でも、私はちょっと不安かもしれないから、再開するまで使わないつもりだよ。他の位置情報アプリを探してみるかな。これを機に、個人情報の扱いについてももっと注意していかないといけないって感じるよね。
みんなも自分の情報をしっかり守ってね!それじゃあ、また更新するから、お楽しみに~♪( ´▽`)