こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えみです!最近、スマホゲームでハマっている女子も多いと思うけれど、あまりにもハマりすぎると、大変なことになることもあるみたいですね。
今日は、金1億円以上をスマホゲームに課金していたとされる、「北野エース」の経理担当の男性が業務上横領容疑で逮捕・起訴されたというニュースが入ってきました。私たちもスマホゲームを楽しんでいるけれど、ここまで課金するのはちょっと考えものですよね。
この男性は、食料品店「北野エース」で経理を担当していた43歳の門口純被告。会社の口座から合計で約1500万円を横領した疑いがかけられているんです。しかも、社内の調査で横領が発覚したのは今年5月。門口被告は、架空の伝票を作成し、自身が管理する口座に送金する手口で、約2億円もの大金を横領していたと見られています。信じられないですよね!
さらに驚きなのは、このうち約1億2000万円がスマホゲームの課金に使われていたということ。警察の調べに対して、門口被告は「スマホゲームのアカウントを強くして周りに認められたかった」と容疑を認めているそうです。なんだか、すごく不思議な気持ちですね。こんなことをしてまで誰かに認められたいと思うなんて、ちょっとわがまますぎるかもしれません。
スマホゲームって、手軽に楽しめていいけれど、気をつけないといけないこともあるんですね。お金をかけること自体は悪いことではないけれど、自分のお金をちゃんと管理して、無駄遣いには気をつけましょう。周りに認められるためにお金を使うのではなく、自分自身が楽しいと思えることにお金を使う方が大切ですよね。
これからも、スマホゲームを楽しむ皆さんは、お金の管理にはくれぐれも注意しましょうね。スマホゲームの魅力は分かるけれど、逆に人生をゲームのように考えてしまうと、本当の人生がつまらなくなってしまうかもしれません。適度に楽しみながら、大切なことを見失わないようにしましょうね。
それでは、今日も楽しいスマホゲームライフを送りましょう!えみでした〜😄🎮