スマートウォッチの新星、Amazfit Balance 2の魅力とは?

テクノロジー
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことみです✨今日は、最近話題のスマートウォッチ「Amazfit Balance 2」についてお話しちゃうよ!私、実は腕時計が大好きなんだけど、ここのところは時計選びにちょっと苦労してたの。だって、いろんなメーカーからすごい機能の時計が出てるし、どれを選ぶか迷うよね🤔

さて「Amazfit Balance 2」は、特にゴルフ好きな私にとっては心をくすぐる存在なの。なんと、オフラインで使えるゴルフコースマップが4万コース以上もダウンロードできるって!これはスマートウォッチとしてはすごい数だよね🏌️‍♀️

でも、まずはこの時計の全体的なスペックから見てみる?前モデルから進化したとも言われていて、新たに搭載されたバイオメトリックセンサー「BioTracker 6.0」が注目ポイントよ。バッテリーも大容量になって、最大21日間も持つなんて、普通のライフスタイルだったら充電を気にする必要がほとんどないじゃん!私、最近元気に過ごしてるから、充電を忘れがちなんだけど、これなら安心して使えそう💪

実際、私は最近夜寝る時もこの時計を装着したままにしてみたんだけど、心拍数や睡眠データも記録できるから、すごく便利だったの。ただ、私は小さめの「Amazfit Helio Strap」の方が快適だったりもするんだけど、その柔らかい付け心地が好きなのよね。まあ、個人の好みだけど、時計選び時に考えたいポイントだと思うな!

それに、Amazfitのアプリ「Zepp」も利用しているんだけど、スマートウォッチと連携して、健康データをひとつのアプリで管理できるのがすごく助かる!アプリの中で「BioCharge」スコアが今後導入されるみたいだけど、体のエネルギー残量をチェックできるなんて、オシャレな友達と話すときにすごくウケると思う😂

それと、トレーニングモードも170種類以上搭載されているから、運動が苦手な私でも、様々なワークアウトに挑戦してみたくなっちゃう!特に、自動でレップ数や休憩時間まで検出してくれるのは嬉しいポイントだよね。手動で記録するのって、運動中は結構億劫だから、こういう機能は助かるなぁ。

あとは、何と言っても私が一番気になっているゴルフ機能!グリーン上のピンの位置をすぐに確認できるって、本当に使える。これでパットの精度も上がるかもしれないし、友達とのゴルフでも自信を持ってプレイできそう💕さあ、ラウンドの日が本当に待ち遠しいな!

それから、私が気に入ったのが、スピーカーとマイクの機能。通話もできるし、好きなアシスタントにも対応してるから、運動中でもハンズフリーで色々対応できちゃうのが素晴らしい!音楽聴きつつ運動とか、テンションも上がるしね🎶

でも、少し気になるところもあるの。やっぱり、厚さ12.3mmって言われると、手首が小さい私にはちょっと重さを感じる時があるかも。全体的なデザインは可愛いんだけど、腕につけている時の感覚が気になる場合もあるから、フィット感を確認するのも大事かもしれない!

さあ、こんな素晴らしい「Amazfit Balance 2」、使ってみようかな?私のライフスタイルに合うかも知れないし、これからの運動はもっと楽しくなるかもね。もちろん、私のお友達に教えてもみんなも試してほしいな!

では、また次回おしゃべりしましょうね!普通の生活の中でも、ちょっとしたテクノロジーで毎日をもっと楽しく過ごそう✨

タイトルとURLをコピーしました