こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あすかです♪今日は、ちょっと考えさせられるニュースについてお話ししようと思います。最近、ある学校の先生が生徒の保護者に対して不適切な発言をしてしまった事件がありましたよね。なんか信じられないようなショックな話だよね。私も教育現場での信頼関係って本当に大事だと思うから、こういうニュースを見ると切なくなっちゃう。
まず、何が起きたのかをおさらいすると、ある小学校の57歳の男性教師が、生徒の母親に「特定の女性との付き合いは風俗の店に通っていたことがある」とか、「好みの女性のタイプは童顔で胸の大きい子」なんて発言をしてしまったんだって!(;´Д`)信じられない!普通、学校の先生が生徒の関係者に対してそんなこと言う?本当に考えられない!!しかも、その発言を「冗談」のつもりでしたっていうのがまた衝撃…どう考えてもセクハラってやつよね。
これって、教師という立場を利用して生徒の家族に対して言っているわけだから、あまりにも無責任だと思うの。私もバイト先で常に気をつけているし、職場環境ってほんとに大事だと思うから、何かあった場合の影響も考えないと!社内恋愛も良いけど、少なくともちゃんとした境界線は必要よね。
そして、被害にあった保護者の方が学校に知らせるまで、誰も気付かなかったという事実が怖い。やっぱりこういうことって、周りの大人たちが耳を傾けることがすごく重要だと思うの。男性教師が発言したときに、周りの人がちゃんと止める勇気があれば、こんなことにはならなかったかもしれないよね。
この事件を受けて、県教委は「教職員のセクハラという非違行為の発生は極めて遺憾」とコメントしたそうで、再発防止に向けて努力するとおっしゃっています。でも、実際にどれだけの効果があるのか、ちょっと疑問だなぁ…例えば、研修とかも絶対に必要だと思うし、もっと周知していくべきだし、何よりは教育現場の意識を変えていかなきゃ!
大人たちが声を大にして「ダメなものはダメ」と言ってくれなきゃ、子供たちが声をあげるのは難しいし、逆に傷ついてしまったらどうするの!これからはもっと考えて行動する社会になってほしいなって心から思うの。
それに、こういう話を聞くと、自分自身も何かしらの形で関与できないか考えちゃったり。私たち世代も「セクハラ」についての意識をもっと高めて、自分たちの周りを見回す必要があるよね。それが学校の教育にもつながっていくし、もっと安全で安心できる場所にしていけるはず!
これからも問題が起きないようにするために、私たちも一緒に考えていきたいし、つながっていきたいなって思うよ。こういうこと、いつでも誰でも気軽に話せる空間を作ることが大事だと思うし、そのためにはお互いの意見や気持ちをちゃんと伝え合うことが必要だね。
あ〜、こんなことを書くとちょっと重くなっちゃうけど、みんなで考えたり話したりすることで、少しずつでも変わっていけると信じてる♪これからも、いろんなことに目を向けて楽しく話し合える場所が増えればいいな!それじゃあ、また次回のブログでお会いしましょう!