ソフトバンクの固定電話障害、NTT東にとばっちり?

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななです!今回はソフトバンクの固定電話サービスに関する障害のニュースをお届けします。先日、ソフトバンクの固定電話サービスで障害が発生したことが報じられました。そして、なんとNTT東日本に対してもSNSで障害が出ているという投稿がありますが、これについてはNTT東日本が否定しています。

ソフトバンクによると、11月20日の障害は午前8時30分ごろから発生しました。この障害で「おとくライン」「おとく光電話」を利用しているユーザーは利用しづらい状況になったそうです。さらに、東日本エリアの一部では現在も障害が続いており、通信制限が実施されているため着信がしづらい状況になっているとのことです。

しかし、これだけで終わらず、実はソフトバンクの固定電話では2日連続で障害が発生していました。一方、NTT東日本についても20日の午前中、SNS上に「つながりにくい」といった投稿が相次いでいました。しかし、NTT東日本は公式アカウントでこれらの情報を否定し、通信障害は確認できていないと発表しています。

ソフトバンクに問い合わせたところ、NTT東日本はソフトバンクの通信障害が原因であると回答しています。そのため、NTT東日本は自社のWebサイトのトップページに情報を掲載したとのことです。

しかし、一連の障害の原因についてはまだ分かっていないようです。ソフトバンクも固定電話サービスの復旧を報告しましたが、具体的な原因については触れられていません。

以上、固定電話サービスの障害についてお伝えしましたが、皆さんの生活には影響がありましたか?固定電話を利用している方は、今回の障害によってどんな問題が生じたのか、ぜひ教えてください!それでは、また次の記事でお会いしましょう!キュンっ♪( ^∀^)

タイトルとURLをコピーしました