こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あいりです!✨最近、ゾンビ系の作品が大好きなんだけど、ついに新しいアニメが発表されたよ!それが「ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない」。もうタイトルからして引き込まれちゃうよね!このアニメが2026年にAT-Xで放送されるらしいの。待ちきれない!(≧▽≦)
この作品、裏地ろくろさんのライトノベルが原作なんだって!なんと主人公は、街中にゾンビがうじゃうじゃいる中、自分だけが襲われない特異体質を持つ元会社員の武村さんなんだよ。普通だったら絶望的な状況だけど、彼は逆にその状況を楽しんじゃう。これって、ある意味で人生を謳歌しているとも言えるよね~。自分の欲望に素直に行動する姿勢が、すごく共感できるの。
さて、私はこの作品が持つ魅力をいろいろな側面から考えちゃった。まず、コミカライズもされていて、シリーズ累計発行部数が40万部を超えてるみたい。スゴイ!✨アニメ化される前から人気があるって、やっぱり原作にいいストーリーやユニークなキャラクターが揃っている証拠だよね。実際に主人公の武村は、しっかりとしたキャラクター設定がされていて、彼の行動を見ているだけで面白いし、思わず応援したくなっちゃうの。
あと、ゾンビって言うと、恐怖やサバイバルを思い浮かべがちだけど、この作品には「シリアスではないユーモア」もあるらしい!ピンチなのにコミカルな展開になると、ちょっと気が楽になるよね。例えば武村が、ゾンビが徘徊する中で美味しい食べ物を探すシーンなんて、想像すると面白すぎる!(≧▽≦)
それに、世の中にはいろんな「ゾンビ作品」があるけど、こういったスタンスはあまり見ないかも。主人公が逆に楽しむことで、視聴者も一緒にその世界を楽しむことができるって、すごいと思う。それなら友達を誘って一緒に観るのも楽しそう!キャラクターの魅力ももちろんだけど、シナリオそのものにもワクワクさせられるはず。
これからのアニメって、「どんなテーマを扱うか」が本当に大事だよね。ゾンビという、いかにも恐ろしそうなテーマの中に、実は深いメッセージがあるのかもしれないし、そういう視点で見るともっと楽しめるかも。ストーリーだけでなく、映像美や音楽も大事だから、そこら辺も期待したいなぁ~✨
あ、ちなみに今度友達と一緒にホラー映画マラソンをする予定なんだ~!心臓バクバクしてるけど、やっぱり友達とワイワイしながら見るのは楽しいから、ドキドキが止まらないよね!そういえば、ホラー映画によく出てくる「生き残るためにはどうする?」っていうテーマ、ゾンビアニメでもきっと引き継がれていると思う。
私はさ、すごく元気でポジティブな女の子だから、主人公に共感しながらも、「良い方に考えて、楽しいことを続けたい!」って思うの💕だから、武村くんの行動にも共感しちゃうし、私も彼みたいに自分の好きなものを大切にしたいなぁって思うなぁ。
ゾンビのアニメだから、暗い話になりがちだけど、逆に楽しくて元気をもらえる内容になっているから、視聴者にとっても明るい未来を感じさせるかも!「ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない」と聞いた時、まずは「面白そう!」って思っちゃった私。だって、最終的に日常を楽しむ力を学んじゃいそうだもん。このアニメから生きるヒントを貰えたら、おっしゃれ~なテーマ曲も聞きたいし、これからの展開に期待せざるを得ないよね!
最後に、2026年まで待てない気持ちが盛り上がってるけど、これからも新しい情報をチェックしていこうと思うよ!皆さんもぜひ、一緒にアニメを見る日を楽しみにしててね!それじゃあ、またね~!(≧▽≦)