こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さおりです☆今日はちょっとぶっちゃけて、最近話題になっているテスラの修理費用について語っちゃおうと思うよ~。 最近、テスラオーナーから「エアコンが壊れちゃった!修理に42万円もかかった!」っていう悲鳴が聞こえてきました。え、マジで⁉︎電気自動車ってもっとお財布にも優しいと思ってたのに~。でも実際、そんな高額な修理費がかかると、せっかくのテスラライフも冷や汗が出ちゃうよね。 このエアコンの故障、特に上海工場製造の初期モデルに多いトラブルなんだって。運が悪いと購入してすぐに不具合が出るって、スリル満点なカーライフね。汗 ちなみに、私の友達もテスラ持ってるんだけど、「あんまり修理が必要な場面には遭遇してないわ~」って言ってた。運が良かったのか、ただのラッキーガールなのか、どっちかな?(๑´ㅂ`๑)笑 さてさて、話を戻すと、今の時代、電気自動車は未来の乗り物として注目されてるしエコにも優しいって言われてるけど、やっぱりメンテナンス費用とかがネックになってくるよね。特に、保証が切れた後の費用なんて、ちょっと恐ろしい…。単なる修理代を超えて、ここまでくると「もう新車買えちゃうじゃん!」って思うよね。私、前にメルセデス・ベンツのコンプレッサーを修理したことがあるんだけど、そのときでも十数万円くらいで済んだ気がする。もしテスラが「大衆車」としてのポジションを目指しているなら、この修理代の姿勢もどうにかしてほしいよね。 ただ、テスラの魅力って、やっぱり未来的でカッコイイデザインとか、最新のテクノロジー、一度乗ったらやみつきになる快適さだよね!(*´ω`*)でもその一方で、今後もテクノロジーを支えるためには、しっかりした資金が必要なのかもしれない。とは言いながらも、みんなが使いやすい価格帯であってほしいなぁ~。 さて、私たちがこのエアコンなんて故障を経験しないように、これからは予防メンテナンスにお金をかけた方がいいのかな?うーん、将来的にはテスラの修理工場も増えて、もっとアクセスしやすい場所にできるといいな~。新しい技術が進化する時がくるだろうし、今後のテスラライフ、楽しみでもあり、不安でもあるなぁ。 それでは、今日はこの辺で!また次回のブログで会いましょう☆いっぱい愛をこめて、さおりでした!٩(๑´0`๑)۶
テスラの修理費用問題 夢の電気自動車ライフはどこに行った?
