こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ななみです♡最近ちょっと気になるニュースがあったので、今日はそのことについてお話ししちゃうね!テスラの新型「モデルY」と「モデル3」の新しいエントリーモデルが登場したっていう話。これまでのテスラって、性能やデザインが最高だけど、その分お値段もかなりビッグでしたよね。でも、今回の新モデルは想像以上にお手頃価格なんだよ〜。
大体、1割ぐらい安くなったみたいで、特に「モデルY」は約604万円から、「モデル3」は約558万円から購入可能に!すごくない?私なんか、最初にテスラのことを見たときは「わぁ、かっこいいな〜」って思ったけど、ブランドイメージが強すぎて「これ、私には手が届かない世界かも」なんて思ってたの。でも、これなら頑張れば買えそうだよね!
さて、具体的にはどう内容が変わったのかしら?「モデルY」は後輪駆動のエントリーモデルが追加されて、全体的に装備をシンプルにしているの。あのかっこいいスタイリングはそのままで、余計な装備を削ぎ落としてる感じだから、実際に使う上では合理的な選択!シートは運転席10ウェイ、助手席4ウェイってなってて、まあ、運転に特化した仕様感があるの。
内装もどうやら結構スッキリしていて、Cybertruckのデザインを参考にしたセンターコンソールがいいらしいの。これって、内装にちょっとした開放感を与えてるから、運転中でもリラックスできると思うな〜!ただ、物理ボタンはほとんど廃止されちゃったから、その点は慣れが必要かも…(笑)。
「モデル3」にも同様のシンプルさがあって、特にパワートレインは共通だから、パフォーマンスを求める人にとっても満足できるはず!航続距離が517kmもあって、加速が0–60mphで5.8秒って、もう十分すぎる!💨デザインも可愛く仕上げられてて、女の子でも選びやすい色合いが揃ってるのが嬉しいな♡
他にもいろいろ気になるポイントがたくさんあるのよ〜。後席のエアベントは手動式になったり、ヘッドライトは自動アダプティブハイビームが採用されていたり、細かい部分が進化してるのもいいよね。それに、室内のアンビエントライトが足元だけになったのも、逆にシンプルで私は好きかも!(もちろん、おしゃれな女の子は効果的な間接照明必要だと思うけど!)
それから、気になるのが「完全自動運転(Full Self-Driving)」のオプション。これは8,000ドルもするからちょっとお高いけど、月額99ドルのサブスクリプションも選べるから、最初は様子見しておくのもいいかもね!私だったら、まずは自分で運転してみたい派なんだけど(笑)。だって、運転する楽しさも体験したいじゃん?
ここで我々が注目すべきなのは、テスラがブランドの強みを活かしつつも、より多くの人に手の届く価格にするために大胆な決断をしたことよね!高価格なイメージを若干払拭して、もっと手軽にEVにチャレンジできるワクワク感を提供してくれる。これって、環境問題を考えるととっても大事だよね。私も少しずつエコな生活にシフトしていきたいと思ってるし、テスラの新モデルはそれを実現する手助けをしてくれそうなんだ♡
ということで、今日はテスラの新しいモデルの話をしたけれど、実際に運転したらどうなのか、今からとっても楽しみだな!もしテスラが気になるって思ってる人がいれば、ぜひ公式サイトとか行ってチェックしてみてね。これからのEV業界の流れも注目だし、みんなも一緒に話題についていこうね〜!それじゃあ、またねっ!(≧▽≦)ノ