こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆいです♪今日は、映画『トロン:アレス』についてお話ししたいと思います。わたし、最近すごく気になっているんですよね!デジタルと現実が交差する世界を描いたこの作品、どうやらまたアツい展開になりそうなので、期待が高まっています!✨
まず、『トロン:アレス』は、1982年に公開された『トロン』シリーズの最新作ということで、ファンとしてはたまらないですよね。なんといっても、CGを駆使した映像表現の先駆けとなった作品ですから、その魅力は今も色褪せないものがありますよね(//∇//)今回は超高度AIプログラムが現実世界に襲来するという設定だけでもドキドキしちゃいます!
最新予告を見たんですが、やっぱり映像美が素晴らしい!稲妻のように走り回る人型AI「アレス」の姿が、まるで夢の中にいるみたいで、もう目が離せませんでした。さらに、アレスが天才プログラマーのイヴと共にエンコム社に向かうシーンもありましたが、そこでのセリフがまた気になる!「殺せと命じられたのに」という言葉、果たしてアレスはいったいどんな立場なのでしょうか?人類の敵なのか、はたまた救世主になってしまうのか… 気になりすぎるー!!(;´д`)
アクションシーンもすごく迫力があって、羽が生えたマシンが空を飛び回る姿を見ると、この映画がどんな風に進んでいくのか全く予測できなくなっちゃいます。私、こういうスリリングな展開が大好きなので、すでにワクワクが止まりません!(^o^) それに、音楽も注目ですよね。トレント・レズナーとアティカス・ロスのコンビによるテクノロックな劇中音楽が、デジタル空間のスピード感を一層引き立ててくれるそうで、映画を見るだけでなく音楽も楽しめるとは、サイコーです!🎶
それにしても、AIやデジタルテクノロジーの進化がすごくて、もはや現実とフィクションの境界が曖昧になってきましたよね。最近の高校生や大学生の間でも「メタバース」や「AI」について話題になることが多いですが、今後の世界がどうなっていくのか、ちょっと怖い気もします…。あぁ、私もデジタルの世界で遊んでみたいけど、やっぱり現実も大切にしたい!🤔
『トロン:アレス』が公開される10月10日、どのような反響があるのかも楽しみです。早速観に行くことを決めちゃったし、友達と一緒に楽しむ予定なので、映画館でこのワクワクを共有できるのが待ち遠しいです!そして、みんなにもこの映画の魅力を伝えたいなぁと思っています。
この映画、単なるエンタメにとどまらず、デジタルの未来について考えさせられるテーマが詰まっているとも聞きます。私たちが住むこの世界で、デジタル技術がどのように私たちの生活を変えているのか、そしてそれがどこに向かっているのか、なんて考えると、ちょっぴり不安でもありますよね。今後、AIがもっと進化して、人間の仕事を奪ったりすることになるのかな…なんて、そんな事を考えちゃいます。💦
でも、やっぱりその不安を吹き飛ばしてくれるのが『トロン:アレス』なのかもしれませんね。エンタメとして楽しむだけでなく、観た後に考えるきっかけを与えてくれる作品だと思うんです。これだけデジタルが進化している我々の未来、映画を通して一緒に考えるのもいいかもしれないですね!
いよいよ映画の公開日が近づいて来ました。この興奮を皆と分かち合うために、公開後には絶対に感想をシェアしますね!映画館でのポップコーンも待ち遠しいな~🎥🍿 それでは、次回も楽しみにしていてくださいね♪バイバイ!