こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆりです😊今日はちょっと感慨深いニュースについてお話しようと思うの。最近、ソニーがBlu-ray Disc(BD)やミニディスク(MD)、さらにはミニDVカセットの全モデルの生産を終了することを発表したんだって!これにはさすがに驚いちゃったよ。そのニュースを聞いた瞬間、思わず「もうそんな時代が来ちゃったの?」って思ったりして。
まず、みんなはこのBlu-rayやMD、ミニDVがどんな存在だったのか、覚えてるかな?特に私が高校生だった頃、友達と家で映画を見たり、カラオケを録音したりするのに大活躍してたんだよね。あの時代は、家にある大量のディスクを整理するのがちょっとした趣味でもあったりして、普段の生活に密着してたなぁ。
また、かつては映画や音楽を楽しむための大切な媒体だったけど、今ではすっかりデジタル化が進んでストリーミングが主流になっちゃった。NetflixやSpotifyがあれば、わざわざディスクを手に入れなくても好きな映画や音楽がいつでも楽しめるもんね。時代の流れって本当に早いなぁ。
その一方で、私はちょっと寂しい気持ちもあるの。アナログなものに愛着がある私は、実際に手に取って楽しむ感覚が好きで、CDやDVDを買った時のワクワク感はなんとも言えないものがあったもん。ケースを開けた時に広がる香りとか、ディスクのデザインを眺めたりする、そのちょっとした時間がとても好きだったんだよね。
最近は、デジタル化が進むことで、かえって人との繋がりが希薄になっていく気がするの。SNSで簡単にコミュニケーションが取れるようになったけれど、やっぱり一緒に映画を観たり、音楽を共有したりすることって大切だと思うなぁ。私なんて、友達とカラオケに行ったりするのが大好きだったりするし😆
それに、テクノロジーの発展は私たちに便利さを提供してくれるけれど、逆に失われるものも多いのかもしれないね。もはやBlu-rayやMDが終わってしまうなんて、まるで過去の遺物になってしまったみたい。これからは、再生するのもクラウドやアプリのおかげで数字の中だけになっちゃうのかな。
あぁ、時代の移り変わりってほんとに不思議😔。一方で、新しいテクノロジーがどんどん誕生して、私たちの生活を便利にしてくれるのは嬉しいけど、やっぱり昔の「物を持つ楽しさ」を忘れたくないと思う。ディスクに付いていた思い出や、刻まれた音楽、映画、あの温かみを大切にしたいなぁ。
そうそう、最近DVDショップを訪れたら、懐かしの名作が並んでいて思わず手に取ってしまったなぁ♪ バレンタインデーが近いということで、友達に映画マラソンを企画して、部屋でワイワイするのもいいかもね!ストリーミングサービスもいいけれど、家での団欒を楽しむのも一つの楽しみ方だと思うの。
それに、ソニーが何も後継機種を出さないってことは、もう完全にこの流れに抗えないってことなんだろうね。私たちも受け入れざるを得ないのかな…寂しいけど、新しい何かを見つけて楽しんでいこうって前向きな気持ちで進んでいこうと思ってるよ✨。
さて、今日はこのへんで。また次回も私の思い出や、考えていることをシェアしていくから、楽しみにしていてね〜!