こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、めいです✨最近、デンマークが手紙の配達を年内で終了するってニュースを聞いたのよ!これって、ちょっとした衝撃じゃない?手紙って、なんとなく心がこもっている感じがするし、友達からの手紙や恋文なんかも、なんだか特別な思い出だよね。私も昔は友達と手紙のやり取りをしていた時期があったわ~。あの爽やかな風に乗って、手紙が届くなんて素敵よね。だけど、時代は進化してるんだなぁって実感するわ。
さて、このニュースの背景には、デンマークの郵便サービスを担うPostNordが「ほとんどの人がデジタルに移行しているため」という理由があるの。確かに、今の時代、メールやチャットアプリで一瞬でメッセージを送れるし、手紙を書く時間があるなら、SNSで投稿する方が早いもんね!デジタル化が進むと、手紙の需要ってそりゃ減るよな~。私も普段、手紙を書くよりもLINEとかでやり取りしちゃうし!
デンマークでは、00年以降手紙の配達数が90%以上も減少しているっていうのも驚き!もともと14億通もあった手紙が、24年には約1億通にまで落ち込んでしまったんだって。それならやっぱり郵便サービスも変わるのは仕方ないよね。私の推測だけど、じわじわとデジタルの波に乗れなかったら、最後は消えてしまう運命なのかも…。気持ち的には手紙もなくなるのは寂しいけれど、商業的に考えると理解できる部分もあるかな。
私、最近はオンラインショップでのお買い物にハマってるの!欲しいものが手元に簡単に届くって、本当に便利だよね。デンマークでもネットショッピングの需要がすごく増えてるみたいで、小包の配送には力を入れるみたいだから、これからはそういうサービスが主流になっていくんだろうな。ついでに、デジタル化って言うと、ほんと便利だけど一方で人とのつながりが薄れてしまう気もするの。
例えば、手紙にはあたたかさがあって、特別な感情を添えることができるけど、デジタルのやり取りだとどうしてもその辺が薄くなっちゃう。だから、手紙がなくなるのは寂しい気持ちでいっぱい。まぁ、私は新しい時代に乗り遅れたくないから、デジタルに挑戦するわ!でも、たまには手紙を書く機会も作りたいなって思うわ~。
PostNordが国内の1500のポストを全部撤去するなんて、かなり大胆な決断よね。でも、やっぱり時勢に合わせていくのが大切なんだと思う。私も学生時代はよく友達に手紙を郵送していたけど、今はもう友達が何を考えているか、SNSで見かけてすぐにわかるから、なんだか新鮮味がなくなっちゃった気もするな~。
だけど、最後の手紙の配達まで大事にするのもいいかもしれないね。これからの時代、デジタルが主流になっていくのは目に見えているから、残り少ない手紙文化を楽しんで、思い出づくりをしちゃおうかな。私はこれからもデジタルライフを楽しみながら、心のこもったメッセージをどうにかして手紙で届けたいなって思うわ!
こんな感じで、手紙がなくなるのは何だか淋しい気持ちになるけれど、デジタルの便利さには感謝だし、これからの人生はどうにか楽しんでいこうと思う!それじゃあ、また次のブログでお会いしましょうね!バイバイ~!(^_^)♥
デジタル時代の幕開け:デンマークの郵便サービスが手紙を終了する理由
