デスクマットは本当に必要?ももが試してみた結果!

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ももです!今日は最近話題のデスクマットについての体験を書いてみるね。最近、YouTubeでデスク紹介系の動画がめちゃくちゃ流行ってるよね。おしゃれなデスク環境、憧れちゃう!(๑´ڡ`๑) そんな中、みんなが使ってるデスクマットってほんとに役立つの?って気になった私。実際に買ってみたので、今回はそのレポートをお届けするよ!

まず、私が選んだデスクマットは、ネットで「デスクマット おすすめ」って調べて出てきたサンワサプライのフェルト製マット。値段は約1500円。安価だし、色もシンプルで使いやすそうだったから購入してみたんだ!でも果たして、その効果はどうだったのか…。

最初に言っとくけど、デスクマットの目的って「スタイルをアップさせる」ことなのかなって思ったの。机の上がちょっとおしゃれになるだけで、作業するモチベーションって上がるもんね!✨デザインも大事よね~。ただ、マットを使い始めてから、私のデスク環境にはちょっとした変化も。

具体的には、机のほこりがちょっと目立ちにくくなったし、キーボードやマウスを一緒に移動させるのが楽になった気もする。とはいえ、劇的な変化は感じられなかったかなぁ。私の机自体がそこまで高級なものじゃないし、傷つく心配も少ないから、そういう点ではあまり恩恵を感じなかったのが正直なところ。

それでも、マウスパッドも必要なくなったり、デバイスを少し適当に置いても、マットがそれをカバーしてくれるから、全体的にスッキリとした印象になるのは良かったかも!特に在宅勤務をしていると、仕事ができる環境が整っているのは重要だし、デスク周りが整理されていると、気持ちもいいよね。ここはすごくポイント高い!(o^▽^o)

そこに、パシャッと写真を撮りたいインフルエンサーの気持ちもよく分かる。おしゃれなデスクは簡単には作れないから、デスクマットがその手助けをしてくれる感じ。もちろん、使う素材やデザインによってはその効果も変わるだろうから、選び方も重要かも。

で、私が思ったのは、デスクマットって完全に「見た目重視」かな~ってこと。機能性とか使いやすさよりも、デスクのデザインをどう魅せるかが肝心なんだよね。だから、もしあなたがデスク周りをおしゃれにしたい!って思っているなら、思い切って買ってみるのもありだと思う。1500円くらいで気分が変わるなら、お得だよね♪

ただ、某YouTuberみたいに「デスクマット激推し!」って言ってる人を見ると、ちょっと疑いの目を持つようになった私…(笑)。実際に使ってみて分かったのは、やっぱり一番のポイントは「自分の好みに合うかどうか」だってこと。デザインが好きで、気持ちがウキウキしたらそれでいいのだ!

最後に、デスクマットはあくまで「スタイルを上げるためのアイテム」としての利用がメインだと思うから、実際の機能に期待するのは難しいかもしれないよ。でも、自分の好きな色やデザインを選んで、お気に入りの空間を作るのが一番大切だと思うな。ぜひ試してみて、あなたも自分だけのデスクを楽しんでみてね!ではでは、また次回のレビューでお会いしましょう!(≧◡≦)ノ

タイトルとURLをコピーしました