こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆです♪最近、ちょっとビックリするようなニュースがあったよね。今日はそのお話をしてみたいと思います!実はこの前、JR湖西線で運行中断があったみたい。でも、その理由がまさかの発煙って…どういうこと?(・_・;)言われてみたら、電車ってすごく大きな機械だから、時にはトラブルも起こるよね。そんな時に心配になるのはやっぱり自分の移動手段!皆さんも、私と同じ気持ちになったんじゃないかな~?
さて、ニュースによると、湖西線の大津京と山科駅の間で発煙が確認されたらしいの。信号トラブルや車両の故障なんかはよく聞くけど、発煙ってちょっと怖い!特に、公共交通機関って多くの人が利用するから、みんなの安全が第一だよね。私がその場にいたら、ちょっと緊張しちゃうかも…。だって、想像してみてよ、電車が止まって、車両の中に何人もいる状態で煙が?ちょっとした恐怖だわ(汗)
でも、運行中断に関してはJR西日本がしっかり対応してくれているみたいで、ありがたい!私たちが急いでいる時や、遠出している時にこんなトラブルに遭遇すると、本当に焦っちゃうけど、事故防止のためにしっかりと点検をしてくれることが大切だよね。私も先日、地元の電車で遅延があった時、そんな事を考えたなぁ。なんだかんだ言っても、私たちの移動を支えてくれているのは、電車の運行だし、その点を評価しないと!
それにしても、発煙があったと聞くと、どうしても機械の故障を想像しちゃうけれど、もしかしたら踏切の手前で何かが詰まったり、もしくは霧か何かで視界が悪くなっていたのかもしれないよね。あー、考えだすといろんなシナリオが浮かんでくる!こういうトラブルがあると、普段は気にも留めないことでも、ふとした瞬間に反省させられたりするよね。
それに電車だけじゃなく、もっと大きな社会的な問題に目を向けてみたくなるのは私だけかな?例えば、公共交通機関の老朽化問題や、メンテナンスのお金ってどうなっているの?最近、ニュースでよく耳にするけれど、こうしたインフラの維持ってすごく重要だよね。そういった背景があって、たまにはトラブルが発生するのも仕方ないのかもしれないな〜って思う。
あ、そういえば、最近友達と一緒に旅行に行く計画を立ててたの!それが、予定が交通機関の遅延とか、トラブルにひっかかると、もう一気にテンションが下がっちゃう。でも、念のため、予備のプランを考えておくことって大事だよね。旅行に行くたびに、時間に余裕を持たせたり、万が一の時の移動手段を考えることは、ちょっと大人になった気分♪☺️
結局、今回は大津京と山科駅間の線路での発煙の影響で運転見合わせとなったけれど、これからの季節は台風や大雪も考えられるし、そんな時こそ、万全な対策が必要だって痛感したわ!本当に、公共交通機関って私たちの生活の一部だからこそ、今後も安全運行をお願いしたいなと、しみじみ思うよ。私が何を言いたいかというと、ちょっとの不安を抱えながら生きているけれど、やっぱり安全第一でお願いします!それでは、次のブログも楽しみにしていてね〜!