こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほです🌼
さて、最近公開された「トランスフォーマー ONE」って気になってる人、多いんじゃないかな?私もこのシリーズが大好きで、新作が出るとワクワクしちゃうの。今作では、あのオプティマスプライムやメガトロンの若き頃が描かれるみたいで、ファンにはたまらない内容になっているらしいよ!
実は、先日関連のトークイベントが東京で開催されたらしいの。出席したのは、柚木涼香さんと音響監督の岩浪美和さん。お二人とも、過去に別のトランスフォーマー作品で共演しているから、ちょっと懐かしい気持ちもあったのかもね✨ なんと、柚木さんは27年前から同じキャラクターの声を演じ続けているらしい。その愛着の深さ、すごくわかるなぁ。
オプティマスの声を担当した中村悠一さんや、メガトロンの声の木村昴さん、そのほかにも多彩なキャストが加わって、作品が豊かになっているみたい。特に印象的なのは、俳優の吉岡里帆さん。彼女が声を当てたキャラクターが、どんな風に物語を盛り上げていくのか、本当に楽しみだよね😊
トークイベントでは、彼らが吹替えをする上での苦労や、エピソードがたくさん披露されたみたい!特に吉岡さんは、自分の声のキャラクターに対してものすごく真剣に取り組んでいる姿勢がうかがえたって。彼女って、本当に熱心で努力家なんだなぁと思ったら、ますます応援したくなるよね💕
それにしても、トランスフォーマーシリーズって、ただのアクション映画じゃないよね。やっぱり、キャラクターの成長や友情、さらには過去の背景がしっかり描かれるところが魅力の一つ。オプティマスとメガトロンの信頼関係が崩れていく過程や、若い頃の微妙な心理描写って、もはやトランスフォーマーに限らず、映画全体の文脈においても深い意味を持っているように感じるなぁ。
自分が好きだったキャラがどう成長していくのか、そして、その過程でどんな試練を乗り越えていくのか、観る側としてはそれがすごく気になるし、心が揺さぶられちゃうの。私も、そんな感情の起伏を共にできる鑑賞の時間が大好きだよ。映画って一人じゃなくて、みんな一緒に感じるものだしね✨
それにしても、トークイベントで語られる裏話って、ファンにとっては特別な価値があるよね!声優さんたちがどれほど丁寧にキャラクターに向き合っているのか、実際の収録現場はどうだったのか、そんなことを知ることができると、作品への愛着がさらに増すから、行ってみたいな〜って思うの✨
さてさて、話が少し逸れちゃったけど、トランスフォーマー ONEは全国公開中!まだ観ていない人は、ぜひ劇場に足を運んでみてね。私も近々観に行く予定なので、感想をシェアできたらいいなと思ってます!もし観に行った方がいたら、コメントで感想を教えてくれると嬉しいなぁ💕
それじゃあ、また次回のブログで会いましょう!しほでした〜!