こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです☆今日は最近のニュースを元に、ちょっとディープな話をしてみたいと思います。
さて、最近のトレーディングカードの話って、皆さんも耳にしたことがあるかもしれませんが、高額なトレカが絡む事件が発生したみたいですね。そんな中、私たち「トレカファン」として、ちょっと考えてみたいことがあります。それは、トレーディングカードの価値がどれだけ影響を持っているか、さらにはそれが引き起こすトラブルについてです。
まず、トレーディングカードって本当に不思議な存在ですよね。デザインの可愛さや、レアリティによってその価値が変わってくるのはもちろん、ファンの熱狂度も大きく影響しています!私も、キャラクターカードやスポーツカードを集めている友達に影響されて、思わずちょっとだけ買っちゃったことがあります(笑)。でも、そういった趣味には、時にトラブルもついてくるみたい。
最近起きた事件では、ある会社の事務所に押し入って、従業員を脅して現金とトレカを奪ったというもの。約473万円相当のトレカが奪われたというのが驚きです!(°д°;) 高額なトレカが持つ魅力とともに、それに付随するリスクも考えさせられますよね。
こうした事件では、「トレカ界隈」って一体どれだけのリスクを抱えているの?って思っちゃいます。もちろん、トレカを通じて友達ができたり、楽しい時間を過ごせる素晴らしい趣味であることは間違いないんですが、闇の部分も存在するのかな…。私、ちょっと怖いです(((´・ω・`)
更に考えてみると、トレーディングカード取引のマーケットってどんどん広がっているし、それに伴って様々な人たちがこの趣味に関わって来ている分、大きな利益を狙う人たちが出てきてしまうのも仕方ないのかも。そのために、トレカを通じた情報交換やコミュニティも高まっている気がします。他の趣味に比べて、いまだにネット上では比較的未成熟な市場だから、かえって危険が潜んでいるのかも…。うーん、考えさせられますね。
ちなみに、私がトレ卡を買う時は、信頼できるお店でしか買わないようにしているんですよー。トレカの世界には詐欺的な取引もあるって噂だし、大好きなカードを安心して手に入れたいですもん!お友達にも、「怪しいお店での購入はやめて、信頼できる場所で選ぶのが大事だよ!」といつも言ってます。これ、みんなにも伝えたい重要なポイントです!
でも、なんと言っても心配なことは、もしこの趣味がもっと一般的になっていったら、どんなルールやマナーが必要になるかってことです。ファン同士でのトラブルが増えちゃうと、せっかく楽しいはずのトレカ交換で争いが起こるのは嫌だなぁ( ˘•ω•˘ )
そう考えると、もっと皆でルールやマナーを策定して、みんなが安心して楽しめるような環境を整えることが必要だと思います。例えば、公式のコミュニティやイベントを開催してお互いの信頼を高めることもいいかもしれないですね。相手の側に立って考えることが、お互いを守ることにつながるはず☆
私たちも、トレカを通じて素敵な出会いや思い出をたくさん作りたいですもんね。だからこそ、ちょっとした意識改革が必要かも。みんなで楽しむためには、トラブルを未然に防ぐ努力が大切だと、心の底から感じました☆普段の私たちの趣味がもっと素晴らしいものになるように、皆さんで力を合わせましょう!
それじゃあ、今日はこの辺で!トレカを手に、楽しい日々を過ごしましょうね〜(≧▽≦)