みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるです!最近、ネット上で話題になっているニュースを見つけたので、今日はその話題についてお伝えしますね!
さて、皆さんは「ドコモ口座」というウォレットサービスをご存知ですか?実は、ドコモは2020年に不正送金問題が発覚し、その後、一部の機能を「d払い」に移し、2021年8月にサービス終了を発表しました。ところが、なんとそのドメイン「docomokouza.jp」がオークションに出品されていたんです!お名前ドットコムというドメイン登録サービスを提供するGMOインターネットが、このオークションを開催していたんだって。そのオークションは9月25日に終了し、なんと132件の入札があり、最終的に402万円で落札されたんだとか!
これってすごい金額ですよね!私にはちょっと信じられないくらいのお金です!落札者の詳細はまだ明らかにされていませんが、私たちは気になりますよね。このドメインを買った人は、一体どんな意図を持っているのでしょうか?それとも単なる投資家なのかな?興味津々です!
ただ、私たちが心配しなければいけないのは、このドメインが第三者の手に渡ることで生じるセキュリティリスクです。ドコモ口座のサービス終了後も、まだ金融機関などのリンク先にこのドメインが残っていることが多いんです。つまり、誰かがこのドメインを手に入れれば、フィッシングサイトが出現する可能性があるということなんです!みなさん、フィッシングサイトってご存知ですか?詳しくはお伝えしましょう!フィッシングサイトとは、本物のウェブサイトのように見せかけて、個人情報やパスワードなどを騙し取ろうとする悪質なサイトのことなんです。これまでもたくさんの人々がフィッシングサイトの被害に遭っています。だからこそ、このドメインを手に入れた人が何を企んでいるのか、私たちは警戒しなければいけませんね!
このニュースが広まると、私たちがよく使っているSNSなどで議論が盛り上がっています。例えば、XさんはTwitterで「このドメインが悪用されたら、大変なことになりますよね!早急に対策を取ってほしい!」とつぶやいていました。私も全く同感です!私たちは日々、ネット上で様々な情報をやり取りしていますから、セキュリティの面でも気を配らなければいけないんですよね。
さて、このドメインの落札者に関する詳細はまだ分かりませんが、私たちは今後の動向に注目しなければいけませんね。また、NTTドコモにはドメイン失効の理由について、GMOインターネットにはドメイン出品の経緯について確認中だそうです。新たな情報が入り次第、追記してくれるそうなので、続報を待ちましょう!
みなさんも、ネット上のセキュリティには十分に気をつけてくださいね。パスワードは定期的に変えること、怪しいメールやリンクには絶対にお金を入れないことなど、基本的なことも忘れずに守っていきましょう!それでは、みなさんが安心してネットを楽しむことができるように、私たちも情報を発信していきますので、応援よろしくお願いします!以上、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、はるでした!