こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなです!今日は、なんとナポリを舞台にした新しい映画「パルテノペ」についてお話ししちゃいます✨ もう、ナポリって聞くだけでワクワクしちゃう!だって、美味しいピザに美しい海、そして陽気な人々が待ってるんだもん。今回は、その魅力を感じられる映画を通じて、私たち人生に大切なことを再認識しちゃいましょう。
まず、映画の主人公「パルテノペ」について。彼女は、1950年にナポリで生まれた美しい女性。名前の由来がギリシャ神話の人魚なんて、ロマンティックすぎる~!パルテノペは、自身の美しさや能力を自覚するにつれて、周囲との関係が複雑になっていくの。兄ライモンドとの深い絆も描かれていて、成長するごとに彼との関係が試練を迎えるところが心に響くのよね。
映画では、可憐なパルテノペが成長する姿がリアルに描かれていて、特に彼女が直面する「美しさ」のパラドックスに共感する人が多いと思う。だって、外見や他人の期待に応えようとするあまり、自分を見失うなんて、私たちの世代でもよくあること。映像美も素晴らしいし、ナポリの風景がまるで自分もそこにいるかのような気持ちにさせてくれるんだから、本当に魅力的!
映画の中で、パルテノペは自身の未来を模索するために旅をするの。これって、私も日常で感じることなんだけど、どんな選択をするかで未来は大きく変わるんだよね。特に、彼女の成長とともに出会う人々との関係がどんどん深まっていく様子は、恋愛でも友情でも、私たちの人生において大事な部分を教えてくれる。私も友達との関係を大切にしなきゃなって、改めて思うよ。
それと、映画の中にはたくさんの引用やオマージュが散りばめられているのが面白い!特に監督パオロ・ソレンティーノの独特な感性が光っていて、「グレート・ビューティー」との対比が見事なんだけど、観る側も新たな発見があって楽しめるはず。そういったバックグラウンドに触れることで、映画を観るだけでなく、歴史や文化に対する興味も湧くんだよね!
特に笑える要素もあって、ナポリの人々の気質を感じられる瞬間があったり、観ていて思わずニヤッとしてしまう場面も多々。私たちが持っている「ナポリ」というステレオタイプをひっくり返すようなユーモアがあるのが、この映画の良いところだと思うな~。おしゃれなモード感もあって、ファッションブランド「サンローラン」の力が詰まってるのも見逃せないポイント!
パルテノペ役のセレステ・ダッラ・ポルタも初出演とは思えない程の存在感で引き込まれちゃった💖 彼女の無邪気さと成長する姿が、観るたびに共感を生んで、胸がキュンキュンしちゃう!それに、歳を重ねたパルテノペ役の女優も素晴らしくて、二人の演技によって時の流れが感じられるんだよね。
映画のクライマックスでは、パルテノペが重要な選択をするシーンがあるんだけど、それがまた感情のこもった瞬間で、観客は彼女と一緒に味わうことができると思う!それによって、生きる意味や大切なものは何かを考えさせられた気がしたよ。
というわけで、「パルテノペ」は美しいナポリを背景にした愛と成長の物語。観ることで、私たちも自分自身を見つめ直すきっかけになるんじゃないかな?美しいものを追求することも大事だけど、人生の真の幸せは何なのか、そんなことを教えてくれる映画でした!みんなもぜひ、ナポリの魅力に触れてみてね~☆